「わたし自身のものさし」を見つける “くらすこと”
いかにコインを稼ぐか? 運も頭も使ってマイタウン作り。
ストーリー:
自分の街を発展させながらコインを貯め、そのコインを使って誰よりも早く大型施設を完成させることが目標です。
サイコロを振ると、出目によって、手札として持っている施設カードの種類に応じて、銀行からコインをもらえます。
施設カードには〈誰がサイコロを振ったときでもコインをもらえる〉、〈人の施設と交換できる〉などの条件が示されています。コインが貯まってきたら、必要な条件の施設カードを購入できます。
施設カードの組み合わせによってコインを稼ぎ、4つの大型施設を4つ建設した人が勝ち。
年齢: 7歳〜大人 |
対象人数: 2〜4人 |
所要時間: 30分 |
すごろくやさんのコメント:
名作『カタン』のように、ほかのプレイヤーのサイコロの出目によっても自分の陣営を発展させていくことができる“他力”要素があります。
それに『モノポリー』のように“はまれば大儲け”の期待感が合わさって、大人もワクワクと楽しめます。
作者は日本人で、2015年のドイツのゲーム大賞の最終候補まで残った注目株です。
すごろくや
東京・高円寺発、海外製を中心に近代ボードゲーム・カードゲームを「見て・さわって・買える」専門店。知性を発揮しつつ、子どもから大人まで夢中になれる“みんなで遊ぶ”ためのゲームを500種以上取り扱う。全て日本語説明書付き。「プレイ経験、知識も豊富なスタッフがゲーム選びをお手伝いします」
sugorokuya.jp
Text:Akane Matsumoto
¥3,333 K209-00004 |
※価格はすべて税別