「わたし自身のものさし」を見つける “くらすこと”
女性らしい視点から、暮らしに楽しみを添えてくれるアイテムを、繊細な技法で作り出す角田淳さんの工房から、三島の丸皿が届きました。三島とは、表面に型を押しつけて文様をつけた陶器のこと。白の釉薬(うわぐすり)の下に透けて見えるのは、花文と「暦手」と呼ばれる小さな丸の連なりの文様。まろやかな艶のある白は光の加減によって表情を変えます。ケーキ皿ほどの大きさですが、底から縁にかけてなだらかな立ち上がりがあるので、ナッツなどコロコロするものも収まりがよく、たとえばチーズ、ドライフルーツなどと一緒に盛り合わせて一杯のワインを。そんな時間を共にしたい一枚です。
角田淳 三島 5寸丸皿 白
サイズ:直径約15㎝×高さ約2㎝
¥2,800 K090-00032 |
※価格はすべて税別