『親のしごと』

『親のしごと』
三人の子どもたちと一緒に過ごす、毎日。
洗濯をしたり、洗い物をしたり、料理を作ったり、子どもの傍らで家事をしていると、
上の二人はしょっちゅうしょっちゅう、「かあかあ、みててね。みててね」。
そして末っ子の赤ちゃんも泣いて私に、「みててね」と一生懸命です。
親って、みていることが一番の仕事なんだなあと、つくづく思う毎日です。
一人ですべり台に走って駆け寄り、
「みててね、みててね」と振り返る。
「みてるよ、みてるよ」とにっこり微笑む。
そしてまた振り返り・・・
いつだって、ここにいるよ。
ここでみてるよ。
5年前に父が突然亡くなったとき、いろいろなバタバタが終わって日常に戻った頃、
ぽっかりとあいた心の真ん中に、急に押し寄せてきた不安。
20代も半ばを過ぎていたけれど、それは、「何かあったらどこでも飛んでいくぞ」と
言ってくれていた父の、私を見ていた目がなくなったことの心細さだったように思います。
偉そうなことを言ったり、一人で立っていると思っていたけれど、
結局は、まだまだ私は、父の子どもでした。
そして今は、私が子どもたちを見る番。
もう、物事は何にも進まないし、大忙しな毎日ですが、
子どもが見てと言ってくれている間は、そして言ってくれなくなっても、
きっと見ているんだろうなあと思いながら、今日も子どもと過ごしています。
いつまで見ててねって言ってくれるかな?
見てないふりして、でも見ているんだろうな。

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉