乳腺炎と親知らず

夏至のあった週に、いろいろと体も落ち着いてきたし
仕事もがんばろう!と動いていると
週末あたりから何だかからだがおかしなことに。
まず乳腺炎。
おっぱいの下の部分が真っ赤に腫れて
ひまし油を塗ったり、背中を温めたりして、
いくら飲んでもらっても赤味がひかず。
なので助産師さんにみてもらう。
里芋湿布をすすめられ、肌が極端に弱いので
今まではやったことなかったのだけど
一度してみると意外と大丈夫で
かなりわるいものを吸い取ってくれたかんじ。
最近急に暑くなって冷房が外だと入っていたり、
除湿をかけていたりで冷える人も多くて
今の時期、乳腺炎がすごく多いらしい。
循環が悪くなってという原因もあり
そしてすすめられたのが、足湯。
足湯って、ことあるごとに進められるのだけど
ご飯食べさせて、お風呂に入れてで
精一杯で、この足湯というのが、なかなかいつもできない。
それで少しよくなってきたかなと思ったら、
今度は抜いていない下の親知らずのまわりが腫れて
扁桃腺まで痛くなり、
朝起きたら口は開かないし、ツバも飲み込めない。
あまりに痛くて、いつもはほとんど自分では選んで使わない
ホメオパシーを本を読んで、それらしきものを
いくつかとると、一時的に痛みが軽減。
ホメオパシーで丸一日は我慢したものの
すぐに激痛がもどってきて
我慢しきれず歯医者へ。
と、子どもたちが起きてきたので続きはまたまた。

(2009年7月5日)

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

From spring to summer

春から夏の間に着たい。今、"ちょうどいい"服

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉