こどもの言い間違い

2歳と8ヶ月のわこちゃん。
3人のこどもたちの真ん中です。
急におしゃべりになって、ずーっといろいろ喋ってます。
ヘルメットをへめれっと、といったり
携帯の充電を、でんじゅう(電池と充電の中間?)といったり
こどもの言い間違いってかわいいから、ついつい何度も言ってほしくなる。
今1年生のきづきも、半袖のことをはんそ、といってたなあ。
最後の「で」を接続詞と思うみたい。
わこも、「かあかあ、じょうずだからぴあ弾いて」といっている。
ぴあはピアノのこと。
昨日朝のラジオで「9月はほんとにあっという間で、
もう一回9月をといわれても出来そうな感じです」
といっていたけれど、私も同じ。
夏の終わりにわこが急に入院することになって
バタバタだったけど、もうすっかり元気になって
やっと皆が落ち着いて地に足をつけ、根を張りだしてきているそんな秋です。
今のうちにたくさん雨ふってもらって
運動会は晴れてほしいな。
【掲載のおしらせ】
○レタスクラブ10/10号(9/25発売・株式会社 角川・エス・エス・コミュニケーションズ刊)
の特集、『お礼やお返しの気持ちが伝わるプチプレゼント』にて、
300円、500円、1000円までて購入できるちいさなプレゼントを
いくつかご紹介させていただきました。
○手紙社さんが編集された、『PRESENT SWEETS』–全商品お取り寄せできます!
(河出書房新社)にて、みつこじジャムさんがご紹介されていて、
その購入先として、”くらすこと”の店をご紹介いただきました。

(2009年9月29日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉