miiThaaii & muimaur 初夏を装う展

くらすことで人気の2ブランド「miiThaaii(ミーターイー)」のお洋服・小物と、「muimaur(ムイマール)」のアクセサリー展。
昨年好評だったこちらの展示、今年は少し早めの、ゴールデンウイーク期間中5/3(金・祝)より開催いたします。

南インドの日常着に使用される生地を使ったアイテムを展開する「miiThaaii」では、これからの季節にぴったりのカラフルなウェアやバッグが勢揃い。
刺し子刺繍布“カンタ“で仕立てられた商品も揃います。すべて厳選された一点ものの品々なので、ぜひ早めに。

さらに今回は、夏の新作ウェアも特別にご予約にてご紹介させていただくことになりました。サンプルのご用意もありますので、ご試着もいただけますよ◎

そして吉沢小枝さんが生み出す、くらすことでも人気のアクセサリーブランド「muimaur」は、繊細でありながらも、身につけるだけで存在感のある輝きを放ち、単調になりがちな夏にかけてのスタイリングに特別な光を灯してくれるアクセサリー。

今回も、普段はくらすことでのお取り扱いのないデザインのピアスやネックレス、バングル、さらに新作もたくさん並びます。
数量限定のアイテムも多いので、こちらも早めにチェックしてくださいね。

初夏のスタイリングに特別な光を灯してくれる2ブランドの展示、ぜひ会場へ足をお運びください。

日時

2024年 5月3日(金・祝)〜 5月12日(日)
✳︎ 5月8日(水)は店休日となります。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

 

⚫️miiThaaii (ミーターイー)

これからの季節にぴったりなカラフルなファブリックやバッグ、ウェアが集まります。中でも、厳選された一点ものは、刺し子刺繍布“カンタ“。どれも丁寧な手仕事で、色味や生地の重ね具合なども異なる特別なものばかり。

その他にも着る人に寄り添う、miiThaaiiオリジナルのインドのコットンシルクやリネンなどで仕立てられたウェアも。会場で、ぜひわたし色を見つけてください◎

miiThaaii (ミーターイー)
2016 年に fog linen work が姉妹ブランドとして立ち上げた。miiThaaii というのはヒンディ語で『お菓子』という意味。その名前の通り、ちょっとした楽しみ、ちょっとした遊びのつもりで始まったブランド。
インドの各地を旅する中で、さまざまな人や布、ものとの出会いもあり、扱う素材も増え、生地そのものの販売からスタートして、今では衣類やバッグ、スカーフ、インテリアファブリックなど手仕事の温もりや力が感じられるアイテムを展開しています。
instagram

⚫️muimaur (ムイマール)

muimaur / sae yoshizawa
1997年 ヒコ・みずのジュエリーカレッジ入学
1999年 国際クラフト展 in 伊丹入選
2001〜2002年 contemporary Japaneses Jewellery 英国巡回展出展
ほか、ギャラリー展示 お取り扱い店舗などでの展示販売など
instagram

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おいしいもの、ちょこっとした日用品、どれもおすすめ!

くらすこと選・夏の手土産はこれ!2025

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

「小さな森 イスキア」を訪ねて 3. 料理家と農家

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと