Handwork that breathes
martau. 展
1980〜90年代フランスのベッドリネンを使用した柔らかい風合いのある「martau.」のバッグ。使い込むほどに味わいが増すその表情は、時間の経過さえもやさしく包み込んでくれるよう。
今回は全デザイン約30型ほぼ全てのラインナップから、形と生地の色まで選んでいただけるオーダー会を行います。冬の装いにも寄り添う定番のバッグに加え、1点もののぬいぐるみ、お弁当などをいれて保冷できる人気の巾着も(秋冬は”保温巾着”としても)特別に数量限定でご用意いただきます。

会期2日目の11月16日(日)には、「martau.」滝沢さんによる「クリスマスオーナメントのワークショップ」を開催。
さらに、スペシャルゲストとして「foodremedies」長田佳子さんをお迎えし、ワークショップの締めくくりに長田さんのお菓子とドリンクをお楽しみいただいたり、瓶詰めのジャムの販売も予定しています。
近づいてきたアドベントに思いをはせ、冬の特別な時間をお楽しみください。

martau.(マルト)
フランスの古布を使用したバッグや、ぬいぐるみ、小物など
2人のデザイナーが自らハンドメイドで製作する。
instagram
長田佳子(おさだ かこ)
「foodremedies」(フードレメディ)として活動する菓子研究家。
ハーブやスパイス、果実など、自然の恵みを生かしたお菓子づくりを続け、素材の香りや色、季節のうつろいを感じながら、食べる人の心とからだにやさしく寄り添うお菓子を探求。
山梨県アトリエを拠点に、イベントやワークショップを通して、お菓子を“食べること”の先にある、豊かな時間を提案している。
教室やイベントの開催、レシピ本『はじめての、やさしいお菓子』の出版など、幅広く活動。
Instagram
◎martau.展

| 日時 |
2025年11月15日(土)〜 11月30日(日) |
|---|---|
| 場所 |
ギャラリー グレープフルーツジュース |
◎martau.「クリスマスオーナメント」ワークショップ
冬の森を思わせる小さなオーナメントを制作するワークショップ。「martau.」滝沢うめのさんによるワークショップがひらかれるのは、実に数年ぶり。とても貴重な機会です。
ひとつひとつ違う素材の表情を生かしながら、静かな手仕事の時間をお楽しみいただけます。
仕上がったオーナメントは、そのままツリーに飾ったり、贈り物に添えたり。

会の終わりには、「foodremedies」長田佳子さんにご用意いただくお菓子を、マルト馬場さんセレクトのコーヒーやワインとともに味わっていただきます。
※画像はイメージです。
おいしい香りとともに、心をほぐすような冬のはじまりの時間をお過ごしください。
| 日時 | 2025年11月16日(日) 14:00〜16:00 |
|---|---|
| 場所 | ギャラリー グレープフルーツジュース(くらすこと3F) 福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21村田ビル 地図 ※展示開催中のギャラリーの一角にて開催予定 |
| 定員 | 12名 |
| 参加費 | 6,600円(税込/当日現金払い) |
| 持ち物 | 手縫い針、糸切鋏(お持ちの方は裁断鋏も) |
| 内容 | ・型紙をご用意しますので、お好きな生地をお選びいただき、裁断から手縫いで制作していただきます。仕上げに羊毛ニードルでの仕上げをしていただきます(ご希望されない場合は省略も可能)。 ・材料はこちらでご用意いたしますが、お手持ちの布をお持ち込みいただき、それを使用して制作していただくことも可能です。 ・作業時間にゆとりのある方には、初心者の方でも編める簡単なマフラーづくり(リボンなどの代替素材もご用意しております)や、2体目の製作オプションもご用意しております。 |
| お問い合わせ | ギャラリー グレープフルーツジュース class@kurasukoto.com 092-791-9851 |
キャンセルについて
準備の都合上、基本的にキャンセルはお受けできませんが、ご参加が難しくなった場合は、わかりました時点でお電話にてご連絡くださいませ。
お申し込み
※お一人ずつお申し込みください。
※お申し込みは先着順とさせていただきます。
※定員に達し次第キャンセル待ちでの受付に切り替えさせていただきます。