くらすことのお茶会

子どもにとって、学校って? 第2回

〜学校にいくのがしんどい子や不登校の親たちのお茶会〜

わたしたちの子どもの頃は学校は絶対に行かないといけないところでした。
集団がしんどい、学校の管理教育が合わない、友だち関係や先生との問題から行きたくない、など
理由はさまざまですが、それは特別なことではありません。
朝、学校に行きたくないと行き渋るこどもや
毎日、暗い顔で過ごすこどもをそばで見ていると、
親としてどうしてやったらいいのか、といっぱいいっぱいになってしまうこともあるのではないでしょうか。
思いを共有できるひとたちで、たまにはおいしいおやつとお茶をいただきながら、
みんなでお話しをしてみませんか?

 

ご自身も昔、お子さんの不登校を経験され、長年、同じ悩みを持つお母さんたちの力になられてきた
西南学院舞鶴幼稚園の元園長、横田哲子先生とくらすことの藤田ゆみが聞き手となり、皆さんをお待ちしています。

横田哲子(よこた てつこ)
佐賀県生まれ。西南学院舞鶴幼稚園にて40年教諭を務め、主任教諭、園長を歴任 2021年 3月退任。

【ご参加いただいた皆さんのご感想】

今日は素敵な会を開催してくださりありがとうございました。最近はひとりで抱え込んで悩んでることが多く気分が晴れない日々が続いてましたが、今日の会に参加してもっと楽に考えようと思いました。息子にもプレッシャーをかけすぎてたのかもしれません。私の周りに不登校などで悩んでる仲良しの友達はおらず、今日は同じような境遇の方とお話しできて頷くことばかりで貴重な体験でした。また開催していただけたら参加したいです。

・・・・・

先生のお子さんのお話がやはりとても参考になりました。学校に行かなくても良いかなと思いつつも本当に大丈夫だろうかと不安になることももちろんあってお子さんそれぞれなので自分の子がその様に自分で仕事を見つけられるかはなんの保証もないけれど、とにかく信じて温かく見守っていきたいなと思いました。そういうことを話せる人がいることは本当にとても大事だなと思うので、是非是非こういう会を続けていただけると嬉しいです。他の方も言ってましたが、行政主催だとなじみにくいけどくらすことさんが好きな方々だと安心して話せるのもあると思います。空間も素敵ですし。お母さんが癒されると子どもにもいいと思うので。うちも昨日は私がご機嫌だったので、なんだか夕食の時間がとても楽しかったです。

・・・・・

先日は貴重な機会を設けてくださり、本当にありがとうございました。帰り道、ここ最近で1番心が軽くなっているのを感じました。何か具体的な解決策が見つかったわけでもないですが、ただただ、自分が思い悩んでいたことをあの場所で吐き出せたことで癒されたのだと思いました。とても必要なことだったのだと思いました。横田先生や皆さんのお話をきいていて、このままでいいということがどんどん確信に変わっていきました。苦しんだことも含め、全て学びだったなぁと。娘のことを誇りに思う気持ちも強くなりました。

日時

2022年4月18日(月) 13:00〜14:30

定員
参加費
8名 / 1,000円(おやつとお茶付き)
対象 学校への行き渋りや不登校など、学校に通うことにしんどさを感じるお子さんをお持ちの親御さん。普通の公立学校以外の選択肢を検討、もしくはすでに選択しているかたなど
場所

ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
福岡市中央区平尾1-11-21-2F
Tel:092-791-9696

地図

お申し込み

下記よりお申し込みください。

「子どもにとって学校って?」 お申し込み

\ 5/11(日)までの期間限定販売 /

pot and tea & Sciuscià オンライン販売会

人気のカットソーが今年も登場!

くらすこと ハーフスリーブ コットンプルオーバー

Waiting for Spring !

今着たい!お洋服を集めました。

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

自然と人が時間をかけて育む絶品海苔

成清海苔店

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

「小さな森 イスキア」を訪ねて 1. 再会

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら