『miiThaaii & muimaur 夏を装う』展

7/21(金)より、『miiThaaii & muimaur夏を装う』展を開催します。
くらすことで人気の2ブランド「miiThaaii(ミーターイー)」のお洋服・小物と「muimaur(ムイマール)」のアクセサリー展です。

南インドの日常着に使用される生地を使ったアイテムを展開する「miiThaaii」では、これからの季節にぴったりのカラフルなウェアやバッグが勢揃い。そして刺し子刺繍布“カンタ“で仕立てられた商品は、今年の春にオーナーの関根さんがインドのコルカタ郊外へ赴き、厳選された一点ものの品々。

そして吉沢小枝さんが生み出す、くらすことでも人気のアクセサリーブランド「muimaur」は、繊細でありながらも、身につけるだけで存在感のある輝きを放ち、単調になりがちな夏のスタイリングに特別な光を灯してくれるアクセサリー。会期中は、細身のリングやバングルなどに加えて、普段は取り扱いのない大ぶりなピアスやピンブローチ、幅広のリングも並びます。
※展示会では、リングのサイズオーダーも承ります。

ぜひ夏の装いとして、わたし色をみつけに、会場へ足をお運びください。

日時 2023年7月21日(金)〜 7月27日(木)
※7月26日(水)は店休日となります。
場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

 

⚫️miiThaaii (ミーターイー)

これからの季節にぴったりなカラフルなファブリックやバッグ、ウェアが集まります。中でも、今年の春にオーナーの関根さんがインドのコルカタ郊外へ赴き、厳選された一点ものは、刺し子刺繍布“カンタ“。どれも丁寧な手仕事で、色味や生地の重ね具合なども異なる特別なものばかり。

その他にも着る人に寄り添う、miiThaaiiオリジナルのインドのコットンシルクやリネンなどで仕立てられたウェアも。会場で、ぜひわたし色を見つけてください◎

miiThaaii (ミーターイー)2016 年に fog linen work が姉妹ブランドとして立ち上げた。miiThaaii というのはヒンディ語で『お菓子』という意味。その名前の通り、ちょっとした楽しみ、ちょっとした遊びのつもりで始まったブランド。
インドの各地を旅する中で、さまざまな人や布、ものとの出会いもあり、扱う素材も増え、生地そのものの販売からスタートして、今では衣類やバッグ、スカーフ、インテリアファブリックなど手仕事の温もりや力が感じられるアイテムを展開しています。
instagram

今回の個展にむけてのメッセージ
関根 由美子さん (fog linen work オーナー)
今年の春に久しぶりにインドに行くことができて、コルカタ郊外のカンタキルトを作る小さな村を訪ねました。そちらでストックの中から、素敵なカンタをピックアップして、そのカンタとそのカンタで仕立てたバッグなどをご紹介します。カンタの商品は全て一点ものですので、この機会に是非ご覧ください。
また、生地の開発から色出しまでした、miiThaaiiオリジナルの インドのコットンシルクやリネンなどで仕立てた、限定数で生産したウェアなども、ご試着ください。

あの人のものさし vol.3
関根由美子さん

愛用の道具や思い入れのある本、日々をご機嫌で過ごすコツなど、作り手、届け手のみなさんの”ものさし”が垣間見れるQ&Aの連載です。

⚫️muimaur (ムイマール)

会期中は、お好みのデザインや地金を選んで、ご自身のサイズでリングをオーダーいただけます。お持ちのリングや結婚指輪への重ね着けも新鮮でおすすめです。

※オーダー可能なサイズはデザインによって異なります
※オーダー納期:約3週間

muimaur / sae yoshizawa
1997年 ヒコ・みずのジュエリーカレッジ入学
1999年 国際クラフト展 in 伊丹入選
2001〜2002年 contemporary Japaneses Jewellery 英国巡回展出展
ほか、ギャラリー展示 お取り扱い店舗などでの展示販売など
instagram

今回の個展にむけてのメッセージ
吉沢 小枝さん 
鍛金の技法を主に使い、さまざまな金属で装身具などをつくっています。何でもないあたりまえの様な日々に加えて頂けたら嬉しいです☺︎

あの人のものさし vol.3
吉沢小枝 さん/muimaur

愛用の道具や思い入れのある本、日々をご機嫌で過ごすコツなど、作り手、届け手のみなさんの”ものさし”が垣間見れるQ&Aの連載です。

オールブラックの「Spot」が新登場!

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 wall clock

人気のふわもこベストが今年も届きました!

〈くらすこと別注〉COLD BREAKER ボアベスト

日除けもオシャレに。私にちょうどいい秋色キャップ

くらすこと コットンリネンのシンプルキャップ

美しくどこか懐かしい木のお椀

くらすことの生活道具 木の汁椀

【9/21(日)23:59まで】お試し&買い足しのチャンスです!

オリジナルインナー2BUY10%OFFキャンペーン

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

まもなく終了!気になっているアイテムはお早めに

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと