遠山 敦さんの
“親子ピカソ” at くらすこと

教える人:遠山 敦
日時:2015年1月24日(土)10:00~11:30
定員:親子10組20名(対象年齢 3歳から)
場所:ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと

「日本の(富士見ヶ丘の)ピカソ!!」こと、画家の遠山敦さんによる、
土曜の昼下がりに親も子も楽しめる、お絵描きワークショップをくらすことにて開催します。
「絵を描くなんて躊躇するわ。。。」なんて絵心のないパパ、ママでも全くもってノープロブレム。
ちょっとした遊びを織り込みながら、とゆうか、遊びがメインになってしまうかもしれませんが、
みんなでピカソの絵をたのしく模写します。
ドレスコードは、もちろんピカソが愛用していたボーダーシャツ。
遠山敦がファシリテイトする、愛と笑いに溢れた休日の午後。
お子さんと一緒に、絵を通してたのしいひとときを過ごしてみませんか?

pro_atsushi-toyama-02遠山 敦(TOYAMA,Atsushi)
1970年岐阜県生まれ。 デザイン事務所勤務後、独学で絵を描きはじめる。鳥をモチーフとした絵を多く描き、作品集「BirdBook(2007.UTRECHT)「ColoredBirdBook(2011.UTRECHT)「EBUL」(2013.ELVIS PRESS)刊行。「ピカソ模写の会」、「こどもピカソ」(世田谷ものづくり学校)「土と足で遊ぶアート体験」(INAXライブミュージアム)、「窓ガラスに絵を描こう」(神戸アートビレッジセンター)、等、日本各地で楽しみながら絵を描くワークショップを企画、開催する。
hgfc.jp/at/

近年の主な展示
2008年「たす・ひく・たす」未来画廊、尼ケ坂 、2009年「IDEE X’MAS 2009」IDEE SHOP 自由が丘店
2011年「ColoredBirdBook EXHIBITION」NOWIDeA
2013年「Scrath Spree」cafe &meal MUJI新宿、PRINTZ、神戸アートビレッジセンター
2014年「しおやと、まどあそび」(しおやと、)。

日時 2015年1月24日(土)10:00~11:30
定員 親子10組20名(対象年齢3歳から)
参加費 親子ペア 2500円( 兄弟やお父さん、お母さんなど、追加で1人増えるごとに+1000円)
持ち物 お好きな画材(色鉛筆・クレヨン・絵具等)、スケッチブック
ドレスコード ボーダーシャツ
場所 ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
東京都杉並区久我山2丁目23-29 ハイネス富士見ヶ丘 1F
電話:03-5941-3832
京王井の頭線 富士見ヶ丘 下車 徒歩1分

※参加確定後、キャンセルにつきましては、わかりました時点ですぐにお電話かメールにてご連絡ください。
※ワークショップ終了後、カフェのご利用ご希望の方は申し込みフォームに、その旨、お書き添えください。優先的にお席をご用意いたします。

お申し込み
定員となりましたので、お申し込みを締め切りました。

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから