こども+おかあさんの音楽ライブとワークショップ vol.1
『春のおといろ遊び』

LIVE − 良原リエ(トイ楽器演奏家)
ワークショップ − 岡本典子(「Tiny N」主宰・花生師)
おやつ − 瀬戸口しおり(料理家)

日時:2015年3月31日(火)1回目 13:00~14:30(12:30開場)/2回目 15:30~17:00(15:00開場)
定員:各回、親子あわせて40名
場所:ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと

おかあさんになっても、今まで好きだった種類の音楽や、
自分の心に響くきれいなものをゆっくり楽しむ時間を持ちたい。
でも、おかあさんになったのだから、できれば大好きなこどもたちと一緒に楽しみたい。
くらすことでは、そんな気持ちに叶える、「こども+おかあさんの音楽ライブ とワークショップ」を
行うことにしました。

1回目は『春の音と色あそび』。
メインとなるのは、音楽家良原リエさんと一緒に、親子で楽しむ参加型ライブです。
簡単な楽器を使って、みんなで一緒に音楽を奏でましょう。
途中で泣いたり、笑ったり、おしゃべりが聴こえてきてもだいじょうぶ。
おかあさんとこどもたちの声や奏でる音が、どんなハーモニーを聴かせてくれるのか、
当日の参加者だけのおたのしみです。
小さな子どもたちもよく知っている曲もたくさん登場します。

ライブ終了後は、花生師 岡本典子さんによる、
お花のワークショップです。
冬のモノトーンの世界から、春に少しずつ色を取り戻していく
花たちを、そっと身につけてみませんか。
お好きな実とリボンを選んで、
簡単にできる花バンドをお子さんと一緒につくります。
女の子はヘアバンドにしても可愛らしく、
男の子には腕にまきつければかっこよいおしゃれさんに変身!
もちろんおかあさん用のものとして
つくっていただいてもかまいません。
ふたりのお子さんのおかあさんでもある岡本さんに、
抜群のセンスが光るアレンジのヒントを教わりましょう。

※当日岡本さんにご用意いただく木の実やリボンは、
写真のものとは異なる場合があります。

イベントには、瀬戸口しおりさんのおやつがつきます。
小さい人たちには「豆ごはんおにぎり」、おかあさんには「塩白菜と春雨のおやき」を。
受付時にお配りしますので、お好きな時にお召し上がりください。

おなかと気持ちの両方をたっぷり満たす時間を、
お子さまと一緒に楽しんでいただければと願っています。

教えてくれる人

良原 リエ
音楽家。主にアコーディオニストとして活躍。古いアコーディオン、トイピアノ、オルガンやトイ楽器を多数収集し、演奏する。2012年8月に男児出産後、トイピアノアルバム『oh, what a beautiful day!』をリリース。トイ楽器を使った子どもから大人まで楽しめるライブを行っている。料理、子育てなど暮らしまわりに関する執筆、スタイリングも多く手掛ける。著書に『音楽家の台所』など。
tricolife.com

岡本 典子
「Tiny N」主宰。園芸生活学科卒業後、渡英。英国で数々の花コンペティションで優勝や入賞を果たす。TV・雑誌・広告などの撮影関係を中心に、展示会・店舗ディスプレイ、婚礼、講師、講演、イベント出店、子育て支援、芸術など多方面の活動に積極的に取り組んでいる。
Tiny N | Facebook

おやつ

瀬戸口 しおり
料理家 宮城県出身。吉祥寺にあった諸国空想料理店「KUUKUU」に入り、料理家・高山なおみさんのアシスタントを経て独立。著書に『私の手料理』『家で/つくる/たべる/おやつ』(アノニマ・スタジオ)ほか。
くらすことweb magazine「あのひとの、冷蔵庫」では、愛息和楽くんに「おかあさんのごはんはおいしい」と言わしめた(!)、すてきなレシピを紹介してくれています。
「あのひとの、冷蔵庫」瀬戸口家

日時 2015年3月31日(火)
1日2ステージ+ワークショップ開催 各回90分
1回目 13:00~14:30(12:30開場)《キャンセル待ちのみ受け付け中》
2回目 15:30~17:00(15:00開場)《キャンセル待ちのみ受け付け中》
定員 各回、親子あわせて40名
参加費 親子ペア 3,500円(おとな一人+子ども一人)
【ご家族、お子さまの追加参加】
お子さま二人目から 1人につき+1,200円。
おとなの追加(ご夫婦で参加されたい場合など) 1人につき+1,500円。
※6ヶ月未満の赤ちゃんの追加参加は無料です。
※追加参加でのお申し込みは割引料金となりますので、ご家族及びご自身のお子さまに限り受付いたします。
場所 ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
東京都杉並区久我山2丁目23-29 ハイネス富士見ヶ丘 1F
電話:03-5941-3832
京王井の頭線 富士見ヶ丘 下車 徒歩1分

お申し込み

お申し込み方法は、3種類あります。いずれかの方法でお申し込みください。
【フォーム】下記のフォームより、お申し込みください。こちらからの返信をもちまして、参加確定となります。
【店頭】店頭に参加申し込みの用紙をご用意しています。スタッフにお声掛けください。
【電話】お電話にて承ります。Tel:03-5941-3832(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと)。電話でのお申し込み時間は9:00~18:00です(なるべくランチ時間帯の11:00~13:00以外でおねがいできると助かります)。

お申し込みを締め切りました。

セットアップでも!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと