くらすことの教室
春を呼ぶ、ミモザのリース作りとお茶の会

※「ミモザのリース作りとお茶の会」につきまして、
新型コロナウイルスの感染リスク拡大の可能性などを考慮し、
安全面に万全を期し、ワークショップを中止することといたしました。

冬の気配が和らぎ、少しづつ暖かくなるころに咲きはじめるミモザアカシア。
そんなみんなが大好きなミモザを使ったリース作りを、平尾くらすことのお花もお願いしている、花屋マウンテンの繁森誠さんをお迎えして開催いたします。
ミモザのリースは、作りたての時期はフレッシュな黄色がかわいらしく、また月日を重ねていくとドライフラワーへと姿を変え、そのアンティークカラーも魅力的です。お母さんの見守りの元、お子さま連れもご参加いただけます。くらすことで人気のプリンとお茶をいただきながら、おしゃべりにも花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしませんか。
※リースの直径は約25〜28㎝です(花材により大きさは前後します)

教える人 繁森 誠(花屋マウンテン店主)
日時 2020年3月3日(火)10001230
定員 10名(お子さま連れ枠3名)
参加費 5,000円(材料費込み、プリン・お茶付き)
持ち物 エプロン、手拭き用ふきん1枚、花ばさみ(花ばさみが無い方はキッチンばさみでも可)、リースの持ち帰り用紙袋(マチ20㎝程度のもの)
※こちらでも少しのご用意はございますが、小さな枝や木の実、葉、花など、自分だけのオリジナルリースを作るのに添えたい植物を可能でしたらお持ちください。
会場

ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
福岡市中央区平尾1-11-21-2F Tel:092-791-9696

地図

お申し込み

お申し込みを締め切らせていただきました。

キャンセルについて

参加確定後、3日前よりキャンセル料を頂戴いたしますので、あらかじめご了承ください。

● ▲ ■

the_north_face_06

花屋マウンテン 繁森誠
福岡市中央区平尾、高宮通り沿いにあるフラワーショップ。少し見慣れないお花とドライフラワーを揃え、自ら栽培する季節のお花や契約農家の山野草も販売。イベントのディスプレイからガーデン施行まで行なう。大切な方への贈り物はもちろん、ちょっとした手土産にブーケを送りたくなるお花屋さんです。2階では喫茶や展示、イベントも開催しもう一つの魅力的な空間となっている。
gotreckking.wordpress.com
www.instagram.com/flowersmountain/

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから