ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。

あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース

くらすことの中にある「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。

ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。

第21回  Antiques&Crafts880 池田めぐみさん

Antiques&Crafts880
2020年に東京から自然豊かな宮崎県綾町へと移り住み、夫婦でヴィンテージラグと雑貨の店「Antiques&Crafts880」を営む。トルコやイラン、パキスタンより貴重なヴィンテージラグを現地から直接仕入れ、当時の作り手の想いや時代背景と共にラグの魅力を発信。現地のパートナーと協力して、ラグを使ったリメイククッションや、オーバーダイ(後染め)のラグなどオリジナルアイテムも製作。
instagram

▷展示情報 
Antiques&Crafts880 アンティークラグ展

2023年12月15日- 24日開催
at ギャラリー グレープフルーツジュース

Q 1

お気に入りの道具や愛用品を教えてください。

トルコで購入したウール100%の手編みのソックスをこの時期は愛用しています。
トルコにはウールで作られた可愛い手編みのソックスがたくさん売っているので
いつもトルコに行った際には購入しています。
ちなみに写真はトルコのパートナーの奥様が手編みで作ってプレゼントしてくれました。

Q 2

「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。

アルケミスト。
経験は宝であるという私の信念からもとても共感できる本。
昔から考えるよりもまずは行動するタイプでした。大きな失敗もたくさんしましたが
その失敗も今や人生を生きる上で肥やしになっています。
どんなこともまずはやってみる!人生は一度きりなのでそう決めています。

Q 3

迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?

考えるよりも感じるタイプなので、直観を大切にしています。
自分がいい!自分がワクワクするという方を必ず選ぶようにしています。
この仕事でも言える事ですが、自分がいい!ワクワクすると思える商品でなければお客様をワクワクさせることはできないと思っています。

Q 4

日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。

家族との時間を大切にする事。(夫と猫2匹)
特に愛猫2匹との時間は私の癒しです。どんなに疲れていても彼らの顔を見たらつい笑顔になってしまいます。
@hakuroi_0906

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

初心者さんにもおすすめの本格台湾茶

香香臺灣(シャンシャンタイワン)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

着心地楽で涼しい、夏の定番服

ヂェン先生の日常着

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉