エヴリディアイテム わたしの毎日使っているもの
家事問屋 蒸しかご

くらすことのスタッフは、毎日の生活を「ちょっと良くしてくれる」アイテムに目がありません。
そんな気になるアイテム使って感じたリアルな感想や使い方をみなさんにもシェアできたら、とスタートした連載『エヴリディアイテム わたしの毎日使っているもの』。

スタッフが毎日使っているものについて、「なんで使い始めたの…?」「使ってみてどんなかんじ…?」などなど、気になるあれこれを聞いてみました。

ギャラリー企画スタッフ 大津のエヴリディアイテム
『家事問屋 蒸しかご』

ギャラリー企画スタッフ 大津
47都道府県制覇の旅を敢行中!(のこり4県)おいしいものとある程度の睡眠を補給すれば、タフに動きつづけます。

野菜やお肉だけじゃない。バゲットやベーグルを蒸しても、驚くほどおいしい!

先に購入していた店舗スタッフから、家事問屋さんの「蒸しかご」でパンを蒸したらほんとうにおいしいからぜひ!と強くおすすめをしてもらって購入したこちら。

日にちが経つごとに固くなってきてしまうパンは、今までレンジにおまかせしてしていたのですが、そんなに違うかな?と半信半疑で家事問屋さんの「蒸しかご」で試してみると、ほんとうに驚くほど美味しい!!水分を含んで、むちっと食べ応えのある食感にとても感動しました。

ハマっていた時は、この蒸したパン食べたさにバゲットやベーグルを切らさず買っていたほど…!(ハード系のパンが特におすすめ)
面倒くさがりの私は、水を張ったフライパンに蒸しかごを置くだけ、お手入れも簡単なこのシンプルスタイルが気に入っています◎

揚げ物のお皿として、お弁当用のおかずやシュウマイを蒸したり…と、毎日出番も多く大活躍!

パン好きなので、ついパンのことばかり語ってしまいましたが、野菜や卵、ソーセージを一緒に蒸してお弁当のおかずにしたり、シュウマイを調理したりと出番はたくさん!寒くなるこれからの季節は、たくさんの野菜とお肉やお魚を合わせた蒸し料理にも挑戦してみようと思います。

ほかにも、揚げ物をした時にはお皿に乗せてそのまま食卓へ。油が切れ、サクッと感も長く保てる、そんな使い方ができるのもうれしいポイント。
しまうタイミングがないほど活躍してくれています。

家事問屋 蒸しかご

蒸し料理は大変そう…と思っている人に使ってほしい!ついつい手がのびてしまう調理器具

フライパンで手軽に蒸し料理ができるステンレス製の蒸しかご。

木の蒸し器とは異なり、さっと取り出して蒸せて、お片付けも簡単なので、平日の忙しい夜であっても、ついつい手に取ってしまいます。蒸しかごなのに食洗機が使えるところや、匂いうつりもなくいつでも清潔に使うことができるのもうれしいポイント。

野菜、肉、シーフード、パン、卵となんでも蒸せるので、毎日の料理のレパートリーもぜひ増やしてみてくださいね。

▶︎ 商品ページはこちらから 「家事問屋 蒸しかご」

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

どんな場所でも大活躍のナチュラルスツール

REED STOOL

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉