ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。

あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース

こころとからだ、食べるもの。
自然とともにあること、宇宙の一部であること。
「わたし自身のものさし」を見つける “くらすこと”

2005年から、そんなテーマのもと活動を続けて18年目を迎えるくらすこと。2023年6月にスタートした「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。

ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。

第17回  十場あすか さん 

十場あすかさん
1983年広島県生まれ。十場天伸氏と神戸市に「つくも窯」を築窯・独立。
田畑で米や野菜を作り、その副産物である稲わらの灰からできた藁白釉を使った白い作風が人気。
instagram

▷展示情報 
十場あすか 個展

2023年11月3日- 12日開催
at ギャラリーグレープフルーツジュース

Q 1

お気に入りの道具や愛用品を教えてください。

A. wonderful lifeから出ているolaibiのオイル。

一日のはじめと終わりに、香りからいろんな勇気をもらっています。

Q 2

「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。

A. 『モモ』(ミヒャエル・エンデ 作 大島かおり 訳 岩波書店)

大切なものをなくさないように、戒めの本です。

Q 3

迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?

迷いの中に愛なのか恐怖なのかがひそんでいないか考えることを大切にしています。
愛を選択できるように。

Q 4

日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。

自分を過信しないことかな?

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

初心者さんにもおすすめの本格台湾茶

香香臺灣(シャンシャンタイワン)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

着心地楽で涼しい、夏の定番服

ヂェン先生の日常着

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉