モデルKazumiのライフスタイル通信
私の好きな、服のこと、くらしのこと 第2回

色を揃える〜2色使いのコーディネート編

撮影:吉次史成
構成・文:井尾淳子
ヘアメイク:秋鹿裕子

ネイビー×赤の場合

朝晩は肌寒く、ようやくウールが恋しくなってきました。
でも、昼間はちょっと歩くだけで暑くなるし、
服選びが本当に難しい!
そんなシーズンは温度調整がしやすいように、
薄手のものと厚手のもの、異素材アイテムをミックスした
コーディネートを楽しんでいます。
この時のポイントは、「色を合わせる」。
ウール素材のプリーツスカートは定番中の定番ですが、
子どもっぽくなりすぎないように、
トップスはあえて、スカートと同色のネイビーを合わせています。
ただし、「全身ネイビー」だけではちょっと寂しい。
そこで小物を「赤」に統一して、2色使いコーディネートに。
色使いを意識するだけで、シンプルな定番ファッションも
がぜんメリハリが出るのでおすすめですよ。

トップス/studioCLIP
スカート/Charpentier de Vaisseau プリーツスカート ウール ネイビー(くらすこと オンラインストア ¥13,800)
ネイビー鞄/irose
ベレー帽/CA4LA
靴下/靴下屋
靴/Church’s
メガネ/OLIVER PEOPLES
すべて私物

その1. 赤い口紅とベレー帽で
「大人スクールガール」風

シンプルコーデの時こそ、赤い口紅の出番! ざっくり三つ編みをまとめたヘアスタイルに「CA4LA」のベレー帽を合わせて、大人の「スクールガール」をイメージしてみました。

その2. 「赤」の小物で遊ぶ

同色でまとめたコーディネートの時は、「小物で遊ぶ」のが私の鉄則。小物がないと、地味な印象になってしまいます。口紅の色に合わせて、靴下と鞄は派手すぎない「赤」でまとめました。

ホワイト×ネイビー編

最近凝っているのは、ヨーロッパの少年少女風スタイル。
はじめに紹介した「大人風スクールガール」に続き、
こちらは「外国の映画のポスターに出てくるような男の子」スタイルです。
今、いちばん愛用しているオールシーズンOKの白パンツに、
小さめ襟の白シャツを合わせて。
サスペンダーや鞄、帽子などの小物はネイビーで統一して、
今回のテーマの「2色使い」でまとめてみました。
「全身白はちょっと勇気が……」と思われがちですが、
じつは小物の「差し色効果」が絶大なコーディネート!
たくさんの小物を使っている印象に見えて、
シンプルなデザインのものだけを厳選しています。
本当は、「引き算」にこだわったコーディネートなんですよ。

シャツ/MHL.
パンツ/RNA-Nサスペンダー/BEAMS BOY
靴下/FALKE
靴/Church’s
ベレー帽/CA4LA
メガネ/OLIVER PEOPLES
鞄/A.P.C
すべて私物

その1. この秋、絶対に欲しかった
「サスペンダー」

サスペンダーは「BEAMS BOY」のもの。秋らしいコーディネートに合わせたくて購入しました。サスペンダーは主張が強くなりすぎないように、太すぎないものが合わせやすく、おすすめです。

その2. 仕上げは大好きなメガネで

インスタグラムなど、私服コーディネートではかなりの頻度で登場している「OLIVER PEOPLES」のメガネ。フレームのかたち、サイズ感が自分の顔に合っているので、私のマストアイテムになっています!

相棒「カブキ」のこと

私のSNSにも度々登場するカブキは、シーズーの男の子。 この連載では、カブキについても少しずつ紹介したいと思います。 カブキとの出会いは、インターネットでした。 今年1月、たまたまネットで見つけて、 歌舞伎役者の隈取りをしたような顔と眉毛にひと目惚れ。 京都の子だったのですが、電話で問い合わせて、 関西での仕事帰りに会いにいきました。 私がゲージの前に立った途端、立ち上がって、 ガラスをトントンしてきたカブキ。 「ウチに来たいんだ!」と確信して、その日のうちに 連れて帰ってきて以来、私の大切な相棒です。

Kazumi
様々な雑誌やTVCM、広告等で活躍するモデル。 モード系からナチュラル系の着こなしにも定評があり着回しコーディネートにファン多数。WEARのフォロワーは40万人、インスタグラムのフォロワーは2万2000人!Gunn’s所属。
WEAR:wear.jp/kazumi0728/
instagram:www.instagram.com/kazumi0728/

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

今から秋まで使える!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと