モデルKazumiのライフスタイル通信
私の好きな、服のこと、くらしのこと 第10回

Kazumiさんとみつける春の定番アイテム。

写真 山田圭
ヘアメイク 尼田留莉華
構成・文 松本あかね

街角で梅の花が香り、公園ではひと足早く、ピンクの河津桜が見頃です。
冷たい風の中にも、春の気配は少しずつ。
しばらくは冬物のお世話になるものの、そろそろ春のおしゃれの準備を始めておきたい頃。まずはクローゼットを点検してみましょう。

重いコートを脱いだらすぐ出番がくるバッグや靴、帽子など、定番アイテムはグッドコンディションでスタンバイしていますか?
もし少しくたびれているなら新調するもよし。ちょっと今の気分とずれていると感じたら、バリエーションを試してみるのも手かもしれません。

今回はKazumiさんにお願いして、くらすことの定番からこの春の気分にぴったりのアイテムをピックアップしてもらいました。 ワンピースのときに持ちたいかごや、デニムと合わせるスニーカーなど、Kazumiさんご自身によるスタイリングでご紹介します。

毎年1つ買い足す、
かごバッグ

「毎年かごがお店に並び始めると、春が来た! と思います」とKazumiさん。
「かごのシーズンといえば、実際7、8月の2ヶ月ぐらいしか持てないですよね。6月は梅雨だし。その2ヶ月間が本当に楽しみだから、かごが出始めたら毎年必ず一つは新しいものを探すようにしています」

今回選んでくれたのは、Muun(ムーニュ)のBasket One Handle。かごと風呂敷バッグが一緒になったようなデザインにピンときたとか。
「面積の半分が布だから、かごというよりかごバッグと呼びたいですね。4、5月の早めの時期から持てそうなデザイン。黒が入っているから、同色の黒はもちろん、いろんな服と合わせやすいと思います」。

撮影ではたくさんのカゴに囲まれて、バケツ型のあれもかわいいから今年狙おう、なんてつぶやきも聞こえてきました。

ワンピース/BLACK CRANE
カンカン帽/CA4LA
靴/church’s
バッグ/Muun Basket One Handle

ニット帽もリネンに衣替え

Kazumiさんといえばニット帽。かごと同じくシーズンに一つ買い足したり、昨年は商品開発にも携わったり、何かと縁の深いアイテムでもあります。

さて春のニット帽、こちらはリネン素材のもの。
「涼しくて、夏にも良さそうですね。帽子は好きで一年中かぶりますが、春から夏にかけてはリネン素材のものに切り替えます。周りの皆には『同じような色、同じような形、あまり変わらないんじゃ…』と言われるけれど、自分の中では『春がきたな』という気分」

リネンのニット帽には、同じリネン素材のワンピースを合わせること多いとか。「リネン同士は相性が良いのはもちろん、ほっこりしすぎないところがポイント。ワンピースにニット帽をかぶると、スニーカーなども合わせやすくなりますよ」。

ニット帽やスニーカーなどボーイズアイテムを投入すると、甘いワンピースもさらりと着こなせそう。春のデイリーコーディネートのヒント、いただきました!

ワンピース/
conges payes ADIEU TRISTESSE
ニット帽/
maillot リネンニットキャップ ネイビー

スニーカーは
黒と白が最多出場選手

まだ足元は暖かくしておきたい時期だけれど、早くスニーカーでおでかけしたくなる今日この頃。
コットンのバスケットシューズのリバイバルから久しく、クラシックなジョギングシューズが大流行したり、普段のおしゃれにはプレーンなタイプのスニーカーがしっくりくるようです。

Kazumiさんが履いているのは、アディダスの91年に発売されたアディダス『ガッツレー』のリイシューモデル。ブランドのアイコン、スリーストライプラインが際立つブラック×ホワイト。足元だけ見るとまるでサッカー少年みたい!?

「たしかに笑。少年っぽいなと思って買いました」。オールスターやスタンスミスも持っているそうですが、汚れてきてしまったので、次はどうしようかな、というときに出会ったのだそう。
「黒いスニーカーはこれまで持ってなかったけれど、何とでも合わせやすくて、よく履いています。スタジャンやデニムとは王道の組み合わせ。春からも活躍してくれそう」

ソックス/無印
スニーカー/adidas
ボトムス/YAECA ユーズドウォッシュ デニム ワイドテーパード

くらすことからは福岡の老舗スニーカーメーカー、MOONSTARの『ALL WEATHER』をピックアップ。その名の通り“全天候型”のキャンバス・スニーカー。つま先からかかとまで、ぐるりとラバーを貼り合わせているので、雨天時も心強い。外へ出かけることの多くなる季節に出番が多そうです。
三色揃う中でも、キャンパス部分がオフホワイトの「ベージュ」は、黒同様、どんなコーディネートにも合わせやすい。春の軽やかな気分にもぴったりです。

スニーカー/MOONSTAR ALWEATHER BEIGE
ボトムス/YAECA ユーズドウォッシュ デニム ワイドテーパード

先日、愛犬カブキと撮影に行ってきました。
実は2度目の撮影。「1歳にして2度目の撮影とはなかなかやるじゃないか!」と親バカならぬ“犬バカ”ぶりを炸裂。
前日はトリミングに連れて行き、ここでも「明日、カブキが撮影なんです」と犬バカぶりを発揮。自分の撮影のときよりもソワソワ、ワクワクしたのでした。

期待に応えて?か、終始上機嫌だったカブキ。全力でスタジオを駆け回っていたのでトリミングの甲斐も虚しく・・
手足は真っ黒のモップ犬に成り果ててしまったのは、ご覧の通りです。

Photo:Fuminari Yoshitsugu

Kazumi
様々な雑誌やTVCM、広告等で活躍するモデル。 モード系からナチュラル系の着こなしにも定評があり着回しコーディネートにファン多数。インスタグラムも大人気、WEARのフォロワーは50万人突破!Gunn’s所属。
WEAR:wear.jp/kazumi0728/
instagram:www.instagram.com/kazumi0728/

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと