第1回 歩粉

世界中から集まった小さな置物たちがそこかしこに置かれている店内。
そのなかに、ひときわ小さいのに、ひときわ存在感のある子がいました。
「旅先で気に入ったものをちょこちょこと見つけてくるので
飾る小物がだんだん増えていっているんですが、この子は特別。
この店の5周年のとき、友人からお祝いにいただいたものだから。
サイズ感と彫りの淡い感じが押しつけがましくなくて、なんともいいんですよね。
なんなんだろうって、ふっと目が行く感じ。
吉田次朗さんの作品はもともと好きなんですけど
友人もそれを知っていて、連れてきてくれたんだと思います」
置物たちの置かれる場所は、店主の気分で自在に変わります。
今日は、窓際のカウンター席の前に鎮座。
こぢんまりした親密な空間のどこかで
その人はいつも、見守っています。

歩粉(hoco)
2005年に磯谷仁美さんが立ち上げた焼菓子ブランド。お菓子の通販からスタートし、2006年10月には東京・恵比寿にデザートのお店をオープン。「ほっと心が落ち着くような味わい」を目指し、素材の力を存分に生かしたお菓子をつくりつづけている。www.hocoweb.com

オールブラックの「Spot」が新登場!

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 wall clock

人気のふわもこベストが今年も届きました!

〈くらすこと別注〉COLD BREAKER ボアベスト

日除けもオシャレに。私にちょうどいい秋色キャップ

くらすこと コットンリネンのシンプルキャップ

美しくどこか懐かしい木のお椀

くらすことの生活道具 木の汁椀

【9/21(日)23:59まで】お試し&買い足しのチャンスです!

オリジナルインナー2BUY10%OFFキャンペーン

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

まもなく終了!気になっているアイテムはお早めに

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと