第1回 歩粉

世界中から集まった小さな置物たちがそこかしこに置かれている店内。
そのなかに、ひときわ小さいのに、ひときわ存在感のある子がいました。
「旅先で気に入ったものをちょこちょこと見つけてくるので
飾る小物がだんだん増えていっているんですが、この子は特別。
この店の5周年のとき、友人からお祝いにいただいたものだから。
サイズ感と彫りの淡い感じが押しつけがましくなくて、なんともいいんですよね。
なんなんだろうって、ふっと目が行く感じ。
吉田次朗さんの作品はもともと好きなんですけど
友人もそれを知っていて、連れてきてくれたんだと思います」
置物たちの置かれる場所は、店主の気分で自在に変わります。
今日は、窓際のカウンター席の前に鎮座。
こぢんまりした親密な空間のどこかで
その人はいつも、見守っています。

歩粉(hoco)
2005年に磯谷仁美さんが立ち上げた焼菓子ブランド。お菓子の通販からスタートし、2006年10月には東京・恵比寿にデザートのお店をオープン。「ほっと心が落ち着くような味わい」を目指し、素材の力を存分に生かしたお菓子をつくりつづけている。www.hocoweb.com

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

今から秋まで使える!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと