うちの十八番レシピ
紫キャベツのラペ

本格的なレシピ見て作るのって、分量がどうとか、調味料が揃ってないとかでちょっと気が重くなってしまうんですよね。本やネット、SNSではいろんなレシピが溢れているけれど、友人に定番のレシピを教えてもらうくらいが実はちょうど良かったり。

そこで、くらすことのスタッフによく作っている簡単レシピを教えてもらったら、そんな食べ方があったんだ〜!と、新しい発見が。手間がかからず、分量も自己流でざっくり。だけど作り方を見ないでも、ちゃちゃっと作れておいしい!そんな「うちの十八番はこれだよ〜!」というレシピ、ご紹介します。


スタッフ有馬に聞いた『紫キャベツのラペ』

今回ご紹介するのは、カスタマーの有馬に聞いた「紫キャベツのラペ」。

ささっと作れる、わが家の定番の常備菜です。 普通のキャベツでもOKなのですが、紫キャベツで作ると、いろどりアップ! 美味しいお塩は、心に風のハーブソルトを使っています。

カスタマー 有馬
ゆらぎ世代真っ只中のため、セルフケア(頭皮マッサージ・お灸など)で、自分のご機嫌を取る日々。ネトフリで海外ドラマを観ることと、音楽を聴くことが好き。今年もたくさん観て、ライブにも行くぞ〜!

材料

・紫キャベツ:お好みの量
・美味しいお塩:適量
・酢:適量
・粒マスタード:適量

レシピ

1.キャベツをスライサーなどで千切りにし、塩を入れて混ぜ、5分ほどおく。わたしは、心に風のハーブソルトを使うことが多いです。出てきた水分もそのままでOK。

2.酢と粒マスタードを入れて混ぜ合わせたら、完成。

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

天然石そのものを、シンプルなピアスに

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒ピアス

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉