スタッフ募集

くらすこと スタッフ募集 2025

東京オフィス開設。 編集、商品企画スタッフを募集します。

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります。

東京の杉並から福岡に拠点を移し 10年が経ちました。
家族の転勤で福岡にいて働いてくれていたスタッフが東京に戻ってからも引きつづきリモートで働いてくれていたり、新たに加わってくれたスタッフも関東在住だったりと、東京方面のスタッフが少しずつ増えてきました。

そんなタイミングでもあることから 2026年に再度、東京に拠点を開設することにしました。
東京の街も変容をとげる中、わたしたちに何ができるのかを、また一から考えていきたいです。

今回はオンラインストアの編集、制作スタッフとオリジナル商品の企画開発スタッフを募集しますが、数年越しで準備してきた古い家具を元にリデザインしたオリジナル家具や雑貨のインテリアブランドの立ち上げも来年予定していて、そちらにも関わってもらいたいと思っています。

拠点の開設は来年春から夏を予定。場所は、今のところ東京 23区の西側を考えていますが、場所ができるまではリモートでの勤務となります。

自分で立ち、ワクワクする仕事を一緒に作り上げていきたいというかた。
“くらすこと”を共に作っていきませんか?

募集職種

(1) 制作部:WEB編集(契約社員/短時間契約社員)
(2) 制作部:商品企画(契約社員/短時間契約社員)
(3) 編集ライター(業務委託)

(1)制作部:WEB編集(契約社員/短時間契約社員)

【仕事内容】

  • オンラインストアに関わる業務全般(商品ページ・特集ページの企画制作、ライティング、撮影ディレクションなど)
  • 暮らしにまつわる取材記事の制作・編集・ディレクショ
  • メールマガジン・SNS(Instagram、LINE)などの広報業務

【応募条件等】

必須)編集(雑誌、WEB等、媒体は問わず)、WEBディレクション等、3年以上の制作業務経験があるかた
(※実務経験にアシスタント経験は含みません。)

【このようなかたを】

  • いま、くらすことが提案している世界観やセンス、目指す方向が、あなた自身の嗜好、センスと重なり合っている部分があり、これからの新たなくらすことをつくっていけると思われるかた
  • 商品の紹介文など、文章を書くことに苦手意識のないかた
  • 常によりよい環境、状況を構築するため、柔軟かつ楽しみながら仕事のやり方、業務の内容を切り開いていく行動力をお持ちのかた
  • 複数のタスクを同時進行で遂行できる管理能力をお持ちのかた
  • 社内外問わず、ひととの信頼関係を築きながらコミュニケーションを取れるかた

【下記のスキルをお持ちのかたは、歓迎】

  • ECサイトの運営経験や、WEB制作経験があるかた
  • 文章を書くことが好きで、ライティングの実務経験があるかた
  • リールや動画編集等の制作経験があるかた

(2)制作部:商品企画(契約社員/短時間契約社員)

【仕事内容】

  • オリジナル商品企画(企画立案、取引先の選定、生産計画と発注、品質管理、納品スケジュール管理、ブランディング、販売動向の数字に基づいた販売計画など、商品企画から販売までに関わるすべて)
  • オンラインストア制作に関わる業務全般など

【応募条件】

必須)商品企画の実務経験(洋服、服飾雑貨、家具、インテリア用品、日用雑貨等、ジャンルは問わず)が 3 年以上あるかた

(※実務経験にはアシスタント経験は含みません)

【このようなかたを

  • いま、くらすことが提案している世界観やセンス、目指す方向が、あなた自身の嗜好、センスと重なり合っている部分があり、これからの新たなくらすことをつくっていけると思われるかた
  • くらすことが提案するライフスタイルやセンスを深く理解し、自分自身を堀り下げながら、お客さまのことやマーケットの動向などもバランスよく考慮して、くらすことが自信をもって提案できるものを商品化できるかた
  • 常によりよい環境、状況を構築するため、柔軟かつ楽しみながら仕事のやり方、業務の内容を切り開いていく行動力をお持ちのかた
  • 複数のタスクを同時進行で遂行できる管理能力をお持ちのかた
  • 社内外問わず、ひととの信頼関係を築きながらコミュニケーションを取れるかた

【雇用形態】 (1)(2)共通

契約社員/短時間契約社員
→ 今回の募集は、正社員としての登用を前提にしていますが、入社当初は契約社員での契約となります。契約社員としての在籍期間は、原則として入社後 6か月から 2年間の範囲内とし、この間の勤務状況や人事評価をもとに、正社員登用を決定いたします。

【勤務地】
東京オフィスの開設は 2026年春から夏を予定していて、東京 23区の主に西側を想定。開設まではリモートでの勤務となります。東京オフィス開設後は、週 3日程度出社(交通費支給:上限 25,000円)、それ以外の日はリモートワークも可。
※2026年春まではリモートワークをベースに、福岡オフィス(福岡市中央区平尾)に月 12日ほど出社(交通費:会社負担))

【雇用条件等】

  • 勤務時間 9:0018:008:3017:30への変更も可)、休憩 60分。
    (短時間契約社員 9:0016:458:4516:30への変更も可)、休憩 45分。)
  • 休日:土日祝・年末年始休暇あり、有給休暇(入社半年以降)
  • 社会保険完備、交通費支給(上限 25,000円)、社販制度あり。

まずは契約期間2ヶ月の契約社員からスタートし、その後、再契約。最短で入社半年以降に正社員登用後、年1~2回、売り上げと業務に対する貢献度により決算賞与、寸志支給対象になります。正社員登用制度あり。

【給与】

ご希望と経験・前職給与を考慮のうえ、社内規定に則して内定時に決定します。

*福岡での勤務をご希望の方はお問合せください。

【応募方法】

メールの件名にご希望の職種とお名前をご記入ください。
(例:「制作部 Web編集希望/お名前」)
本文にご希望の雇用形態を明記のうえ、以下の資料を添付してお送りください。

  • 顔写真付き履歴書
  • 職務経歴書
  • 志望動機
  • あなたの好きなものや世界観が伝わる資料(例:コラージュ、ご自身のSNSページのまとめ 等/形式は不問)
  • 過去に携わった制作物がわかる資料

※第 1次締め切り: 924日(水)まで
送付先アドレス: offer@kurasukoto.com

(3)編集ライター(業務委託)

商品ページの構成、ライティングを担っていただく経験者を募集します。

【応募方法】

メールの件名に「編集ライター希望/お名前」をご記入ください。
簡単な職歴と今まで携わった制作物のわかる資料をデータにてお送り下さい。
1次締め切り: 924日(水)まで
送付先アドレス:offer@kurasukoto.com

事業の理念と、“くらすこと”で働くことについて

「暮らしのなかの小さな営みに幸せがあり、一つひとつに祈りのような想いがある。」

「くらすこと」の活動テーマは、 わたし自身のものさしを見つける
わたしたち自身が一人の女性として、一人の生活者として、こころやからだ、衣食住、子育て、そして自分自身の在り方に向き合うなかで、試し、悩み、たどり着いた考えや実感を大切にしています。 その実感を、店やオンラインストア、本やウェブマガジン、ワークショップでの出会いを通して、多くの方々と分かち合い、共有していく営みが「くらすこと」です。 それらが、誰かの日々の暮らしの選択に、小さなヒントやきっかけをもたらすことを願って。 その思いこそが、「くらすこと」の理念であり、活動の原点です。

事業概要

『くらすこと』は、「わたし自身のものさしをみつける」をテーマに、暮らしまわりのもの、こころとからだに関連する商品などを扱うオンラインショップ、オリジナル商品の開発、カフェ、雑貨店、書店、本の出版、ワークショップの企画制作等を行っています。福岡市中央区平尾に「ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと」、「ギャラリー グレープフルーツジュース」、書店「本灯社」の実店舗があります。

◎使命(ミッション)

「くらすこと」は、生活者としての実感から生まれた もの・こと・時間 を分かち合い、人が自分自身のものさしで選び、生きていくための小さな気づきやともしびを届けます。

◎経営方針

  • わたしたち自身が生活者として日々の暮らしで試し、こころから自分の生活に取り入れたいと思えるものを選び、作り、届けます。
  • オンラインストア、カフェや雑貨の店、書店、ワークショップなど、さまざまな場を通じて理念を形にします。
  • 「正直さ・あたたかさ・ユーモア」を大切に、まっすぐで温かな働き方を心がけます。
  • まず自分自身が幸せに生きることを大切に、そのしあわせが人の笑顔や幸せ、そして社会への貢献へとつながっていくことを目指します。

◎これから

  • 「くらすこと」は、オンラインストアやものづくり、カフェや店など、いま求められていることを感じ取り、形にしていきます。
  • 人々の日常に寄り添い、その町や社会にとって欠かせない存在となることを目指します。

◎スタッフに求めること

  • 自分の暮らしを大切にし、その実感から生まれた気づきを分かち合い、形にできるひと
  • 「くらすこと」の世界観に共感し、ともに育てていこうとする姿勢を持てるひと
  • 新しいことに柔らかに心をひらき、楽しみながら切り開けるひと
  • 正直さとあたたかさ、そしてユーモアを忘れないこころを持つひと

スタッフ募集についてのすべてのお問合せ
offer@kurasukoto.com(採用担当:山川)

  • 次の選考ステップに進まれる方にのみ、メールもしくはお電話にて連絡いたします。
  • 取得した個人情報は採用選考にのみ使用します。ご応募いただきましたメール、データにつきましては選考後、すべて破棄いたします。
  • 不採用についての問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと