ソトコト系

春以降のくらすことの動きに関わる、かなり大事な打ち合わせ。
具体的なこちらの希望やビジョンを固めないままに
ふわふわした状態で打ち合わせにいったので、
何だかとんちんかんな受け答えになってしまった。
打ち合わせ後じんわりわかってきて、今何が問題なのかというと、
結局、ここで腹をくくるのかどうなのかということ。
ライフワークなのか、ちゃんと社会をいいように変えていきたいという
思いをほんとの意味で形にするのかということ。
同席されていた司法書士の先生が、
「電車の中吊りでみたことありますが、『ソトコト』系ですか?」と言うので
「はい、ソトコト系です」という。
ほんとか!?
ロハスだ暮らし系だと、自分の周りではそれらがさも時代の流れみたいな
感覚でいるけれど、
そんなのほんとにほんとに小さな動き。
ほとんどの大部分の大人にとっては、中吊りでソトコトって
みたことあるような、て感覚が普通なのだなと思う。
帰り、夫に電話しても全然でない。
お昼食べてなかったら、子どもも交えて一緒にと思ったのだけど
でないのでそのまま帰る。
そうしたらいいお天気で、バルコニーにピクニックマットを敷いて
お弁当を食べていた。
ポカポカ陽気で、せっかくだったらと外にいたので電話気が付かなかったって。
一緒に食べたかったのに。
一人、買ってきたパンをかじる。

(2008年1月10日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉