モーニングとパン屋さん

朝から、かなり重い腰を上げて家の掃除と洗濯。
今回はかなり荒れた状態が長く続いたけれど、汚いだけで
やっぱりみんな(どちらかというと、夫)イライラ。
しないといけないことがあっても、やっぱりまずは掃除をするべきだなあ。
けど、ほんとに腰が重いから。
休みになると、朝は何だかモーニングを食べに行きたくなる。
うちは実家が関西なので、朝はモーニングに近くの喫茶店へというのが
結構習慣的にあった。
それとか、朝、起きたら焼きたての食パンを買いに
パン屋さんへとか。
大抵それは子どもたちの仕事で、私もよく朝買いに行った。
けど、東京ってそういう習慣があまりないらしく(ないのかな?)、
モーニングをやっている喫茶店もそんなにないし、
朝早くからやっているパン屋さんもあんまりない。
西日本にはある文化なのかな。
それで、モーニング。
うちの近くで早いめからやっているパン屋さん
Little BY Littleへ上の子と。あれやこれやと買っていたらお店の人が
「いやあ、つむじの具合が似ていますねえ」というので、
「顔はよくよく言われるんですが、つむじは初めてです」と
話す。ピチカートの小西さんとかCTPPとか、そんな一派の方のような
一度見たらわすれないような風貌なのだけど、見てる視点も面白い。
そしてパンを抱えきれないほど買って、
早速帰って、みんなのお腹の中へ。
うちはパン代こそが家計を圧迫しているのかもしれない。
それぐらいパン好きなのです。

(2008年1月13日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉