子どもの事故

親の気が逸れたとき、子どもの事故は起こるのだなと
身をもって分かりました。
夕飯のとき、下の子がハイチェアーから落ちて頭を打ちました。
一瞬気を失ったので、気が動転してしまいましたが
数秒後に泣き出し事なきを得ました。
ひとまずは大丈夫と思ったので、念のため東京都がやっている
小児救急の電話相談に電話をし、相談したところ、
念のため病院に行った方がいいとのことだったので
近所の大学病院へ。
何もなくてほんとによかった。
電話相談は、保健師・助産師さんが対応して下さり、
場合に応じて小児科の先生につないでくださいます。
他の県や市でもやっているところも多いようなので、
小さい子がいらっしゃるお家は、
何かの時に調べておくといいようにおもいました。
東京都の小児救急電話相談の詳細はこちらです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/06/20e6s400.htm
余裕のない自分や、いろいろなことを含め反省しました。

(2008年1月18日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉