映画「人のセックスを笑うな」

随分と日記があいてしまいました。
先週から打ち合わせなどで、たくさんの方とお会いしている。
そのいくつか。
大阪からのお友達(というのか?48歳のおじさんだけど)で
建築家のはっしんが来てくれる。
検討中の仕事で少し相談しているのだけど、まだどうなるか分からない事柄
だけど、親身に力になってくれてほんとに有り難い。
そしてそのはっしんが、次の日吉祥寺のにじ画廊である、
お友達のイラストレーターが参加されている
イベントに行くというので、子連れでちょっとついていく。
内容を聞くと公開中の映画「人のセックスを笑うな」の主人公永作博美が
「リトグラフ」を作るアーティストという設定で、その作品を実際作っている
方々がグループ展をするという。
はっしんのお友達マツモトヨーコさんと芳野さん、石坂しづかさんの3人。
マツモトさんと芳野さんにちょっとだけご挨拶をして、
きーはお菓子をもらってそれで満足。
芳野さんの絵は見たことがあるなと思ったら、天然生活でもたまに描かれていると
言っていた。
そのあとトークイベントがあり、はっしんはそれをみて行くという。
聞くと、映画の監督と音楽を担当した元フィッシュマンズのHAKASEとMari Mariがきて
アコースティックライブもするとか。
エンディングで、フィッシュマンズの「MY LIFE」をマリマリが唄ってるらしい。
かなりみたいけど、もう満員というので帰る。
「人のセックスを笑うな」は、ストーリーを聞くだけでも
忘れていた心がきゅっとなる恋するきもち、感触を思い出し
せつなくなる。
39歳の永作博美演じるユリと19歳の美術学校生みるめ(松山ケンイチ)が恋に落ちる
話。連日、満員御礼らしいけど、これはいろいろと頑張って何としても見に行きたい!
「人のセックスを笑うな」www.hitoseku.com/
次の日の朝、朝ごはんを一緒にたべる約束をしていたので
家族ではっしんの泊まるホテルのバイキングへ。
昨日のイベントどうやった?ときくと
「こんなおっさん一人しかおらんかったわ。いたたまれなくなってすぐ出てきた」
と言っていた。HAKASEにMari Mariのそんな乙女な空間に
180cmくらいの長身、長髪、かなり怪しい風貌。
おしりがもぞもぞするような、そのいたたまれなさがものすごく想像できて
すごすごと帰るはっしんの姿を思うに、笑えた。

(2008年1月29日)

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

From spring to summer

春から夏の間に着たい。今、"ちょうどいい"服

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉