アロマのワークショップ

頑張って更新してるね、と友だちに褒めてもらったのもつかの間、
またまた日記でなくなってきています。
出来るとき書く、日記です。
もう2月に入ったなんて驚きだけど、1日はたのしみにしていた
中川糸子さんのところのアロマのワークショップ。
いろいろないい香りに囲まれて、それだけでもいい気分。
ハンドクリームとマウスウォッシュを作って、糸子さんのかわいいボトルカバーと
袋までいただいて、おいしいお茶でいい息抜きになりました。
前回のワークショップに参加された方が、前に作った香水や
新たに自分で作ったものを持ってこられてて、香りを嗅がせてもらい
「このテーマは何ですか?」なんてきいて、
聞くと確かにそんな香りがする!という香りになっていて
ものすごく面白そうでした。
3月にもまた香水と練り香水のワークショップがあるらしく
天然生活でも紹介されるといっていたので、次回もすぐうまっちゃいそう。
早速帰りに申し込みをしました。
また来月がたのしみです。
“くらすこと”の店でお買い物をしました、なんてお声をかけていただいて
少しおしゃべり。お会い出来て、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました。

(2008年2月2日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉