シンクロ

5月3日。また世の中は休みなので、こどもたちもお休み。
ご飯をたべ、洗濯をして、少し仕事をして、お昼過ぎにわこが夫と昼寝。
その合間に、今だとおもって退屈なきづきを連れて図書館を周り、吉祥寺へ。
子連れなのでさーっとしか見られないけれど、
feveで開催している一柳京子さんの個展をのぞく。
階段を上ったところで、フードムードのなかしまさんにばったり。
昨日、連絡入れようかなと思っていたら、なかしまさんも私に会えるような
気がしたというので、ほんとにびっくり。
下に降りてちょっと話をして別れる。
ああやっぱりこのタイミングでこの話をすることになってたんだなと
思う。
最近、そんなシンクロ続き。
シンクロの続くときは、今歩いている道でいいよというサインのような気がしているので
そのまま進む。
シンクロといえば、うちの夫が先日、
いつもは鳴らない夜10時頃に家の電話がなり、出ると上品な奥様風のひとから。
「○○と申しますが、明日しげひさ先生のレッスンを予約しているのですが」といったらしい。
ちなみに夫の名前もしげひさ。
一瞬、僕、何か教えてたっけ?と頭をよぎるも、そんなことはやっぱりないと思いなおし
あの間違いではないですかというと、ガチャンと切れたらしい。
そんなシンクロって。
それにどんな意味があるのかなあと二人で話すが
それにはきっと意味はないだろうと即結論。
むむむ。

(2008年5月5日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉