カフェ小昼

先週からまた熱を出したり体調悪くて、
昨日は夕飯作る気がおきず、
カフェ小昼で夕ごはん。
子どもたちもよく食べるから、ついつい足が向かってしまう。
“日替わり”は、いろんなものをちょっとずつ、15.6種類のおかずがついてて
どれもこれもシンプルだけど、お腹もいっぱいになって
ほんとにおいしい。
玄米のおかわりもok。くいしんぼう家族には有り難い。
(上のリンク先の小昼のサイトで、毎日のおいしいおかずが見られます)
これまたものすごくおいしいaosanもあるし、
仙川はそれだけで住んでもいいと思える町。
近くてよかった。
帰りにこどもと夫がすんごい大きなすいかをスーパーでみたらしく
それを買いに行くというので立ち寄る。
スイカ割りをして、、、とぼそぼそいってるので、
家でそれは無理!と却下。
しかし、おっきい。食べきれるかな?!

(2008年7月4日)

どんな料理も受け止めてくれる

郡司製陶所の器

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉