引越

明後日の教室の準備などで、買い物行ったり、
昨日はコミュニティーセンターの印刷機でレシピを印刷。
そんな何も変わりない日常生活を送っているのに、
なぜかもう10日後くらいには、引っ越すことになってしまった。
急に決めた。
数日後には契約。
ほんとにこの荷物を運び出せるのかな?
引っ越す家は、今の家からもさほど遠くない、けれど
格段に駅が近くなって西荻よりになる。
築43年の平屋。古いというより、ほーんとにぼろい。
洗濯機置くところもないし、外に置くなら排水工事しなくては。
どうしようねえ、網戸もつけないと
暑くて住めないでしょ、なんてのんきに言ってるのに
10日後には引越。
かなり広くて安い。そのかわり、壁塗っても何してもいいから
細かいことは自分たちでメンテナンスしてって条件。
庭は虫たちの天国。草刈りしないと、網戸があったって
隙間だらけなので、窓は絶対あけられない。
けど、ここに椅子を置いて、ぼーっとうたた寝でもできたら
幸せだろうなあ、、、そこに到るまでの大変さはちょっと忘れて
夫婦で決めてしまった。
まあ縁があったんだろう、この家に。
ああこんな風にしたい、ちゃぶ台も買わなくてはと、夢は膨らむ。
ということで、月末には引っ越すことになりました。
引越お任せパックにならないよう、来週から荷造りがんばります。

(2008年7月19日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉