梅仕事

6月は梅にらっきょに、大忙しの時期。
今年は梅を6kg漬けようと注文していたら、母のお友達が
梅をたくさん送ってきてくれて、
漬けても漬けてもまだあって、
狭い台所は梅のビンだらけです。
梅酒も、三河みりんに日本酒、焼酎に黒糖、
そしてハチミツ漬け、シロップ、りんご酢などなど。
らっきょは塩らっきょにしたものが、もうなくなりそう。
新生姜もそろそろです。
昨日の夜。
お布団にみんなはいって、
春に生まれたたおを胸に仰向けにして
寝かしつけていたら、2歳のわこがそばにきて
「たおちゃん、そろそろこうたいしてくれる?」と。
そうかあ、次は自分の番で交代かあと
かわいくてかわいくて。
たおは夫にみてもらい、わこを抱っこし寝かしつけ。
そうしたら夜中、一番上のきづきがむくりとおきて
「かあかあ、一緒に寝よう」と布団に潜り込み。
3人ともまだまだまだまだお母さんと一緒がよくて、
ちゃんと3人のことを、
それぞれに、
そしてひとりずつ、
きちんと目をかけてなければなと。
その子だけをみて、しっかりと抱っこする時間は
絶対に必要だなと、考えたりしました。

(2009年6月13日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉