一字違いの藤田真由美さん

やっと新しい家族が増えての生活にもゆっくりとなじんできて
ゆるゆると日常に戻りつつあります。
まだまだ本調子じゃないときに、バッグの作家さんの
藤田真由美さんからとってもきれいな西洋紫陽花のドライフラワーを
お祝いに頂いて、心がほんとに和みました。
真由美さんとは去年、ひょんなことからお知り合いになって
まず、名前が一字違い!
すごくセンスのいいバッグを作られていて名前が似ているので
前からどんな方かなあと思っていたのですが、
よく小学生の頃とか、もし自分の名前に”子”ついていたらどんなだろうとか
真由美だったらとか空想していたので、
ほんとにそんな方とお知り合いになれてびっくりしました。
真由美さんもまだお子さんが小さくて、でも制作活動もすごくがんばっていて
そうやってがんばるおかあさんの存在には、
いつも励まされます。
私もまだまだゆっくりペースなのですが、
一緒に”くらすこと”の店でバッグを作れたらと
お話ししています。
そんな藤田真由美さんの個展が愛媛県のsa vie sa vieさんであるようです。
お近くの方はぜひ。
すっごくすてきですよ。
2009 5/30ー31 11時〜18時
sa vie sa vie
愛媛県新居浜市一宮町2-6-47
作家在店日 5/30 15時まで
【掲載情報】
○5月3日読売新聞朝刊の自宅出産の特集にて、取材を受けました。
○『Smile!インテリアplus 棚のある暮らし』
(主婦の友社)にて、”くらすこと”の店のご紹介をしていただきました。

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

今から秋まで使える!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

完売していたサイズが再入荷しました!

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと