プレオープンとオープンの違い???

今日はプレオープン4日目。
発送梱包がない日なので、ちょっと余裕のあるのんびりした感じで
2人でお店番していました。
朝からりかさんが来てくれて、午前中は羊毛を虹色に染めました。
一つのお鍋に、黄色、赤、青と染料を垂らしていく方法だけど、
やる人によって全然色の出方や濃さも違って
ものすごく面白かったです。
これをくさり編みにして、ひろばの飾りを作っていきます。
とってもきれいな色合いで、癒されますよ。
今日は生まれてまだちょっとの赤ちゃん連れのお母さんたちや
私とお話ししてみたかったですといって、来てくださった方など
のんびりお話しできたりして、よかったです。
で、プレオープン中ですが、オープン後との違いって、何。
開けてみてわかるころとって、たくさんあると思います。
雑貨屋さんです、とかカフェです、とか
この場所はそういうのはっきりしているわけではないので、
どんな場所にしたい?どういうことが必要としてもらえるかなと
考えながら開けさせてもらってます。
子どものスペースがあるとはいっても、
場所がそんな広くはないし、とことこ歩きだした以降のこどもたちに
とっては、探検したい!けど、器など壊しては。。。と
お母さんたちは気が気でない様子。
こどもたちの手の届くところには、割れ物はおかないと
できればいいのだけど、いかんせんスペースが少なく。。。
こどもたちの背の高さからは、店のほうには行きにくいしきりなどあった方がいいのかな。
けど、初めて来た場所で、近くであってもきっとおかあさんからは離れられないし。
スタッフがちょっと相手できたりしたらいいんだけど。
ハイハイ前の赤ちゃん連れのお母さんなら、子どもスペースにごろんとさせて
お茶飲んでもらえたりするかな。
スタッフで、5ヶ月のはなちゃんと仕事にきてくれているりょうこちゃんも
畳で寝かせて横で仕事をしているので、それはできそう。
と、そんなこんなを考えつつ、
そんなことでプレオープンとさせてもらっています。
今日も11時から開けています。

秋らしさをボトムから!新色テラコッタ&カーキ

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

ふっくら中綿シリーズのニューアイテム!

くらすこと ふっくらティッシュケース

\随時、更新/お気に入りのアウターで、季節を迎える

アウターコレクション 2025

ブレスレット、リングが届きました

曉 ater

人気のお財布が再入荷しました

すっきり、心地よく。わたしにちょうどいい財布

2wayで着られる、わたしのユニフォームになるブラウスができました!

KURASUKOTO Atelier Wardrobe ブラウス

アンティークのような表情で、食洗機・電子レンジ対応◯

くらすことの生活道具 花リムプレート

美しくどこか懐かしい木のお椀

くらすことの生活道具 木の汁椀

上質定番ソックスに、新色「ライトベージュ」が仲間入り!

くらすこと 365日のコットンシルクソックス

数量限定!今ならプロポリスのど飴がついてくる!

プロポリスのど飴プレゼントキャンペーン

お手頃、上品、かわいらしい、欲しい理由が詰まった万能コートが登場!

くらすこと +to クラシカルなコットンナイロンコート

天然石リングと肌に馴染む真鍮の装身具

SURUME.

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと