“くらすこと”企画展『春と、くらすこと』ロゴスギャラリー@渋谷パルコ パート1

“くらすこと”企画展
『春と、くらすこと』

2011年3月17日(木)~30日(水)
ロゴスギャラリー@渋谷パルコ パート1

“くらすこと”のテーマは、「子どもと一緒のスローなくらし」と「オーガニックライフ」。“くらすこと”のアトリエを拠点に、ワークショップや子育てひろばの開催、日用品を扱う雑貨店の運営など、くらしをつつましくも豊かにしてくれるあれこれを考え、活動しています。

このたび、富士見ヶ丘のアトリエから渋谷のロゴスギャラリーに出張して、『春と、くらすこと』と題した企画展を開催することになりました。大人気のうさぎの会の冷えとりグッズをはじめとする“くらすこと”の店の定番商品のほか、たくさんの作家さんたちに協力していただいて、春をいざなう器や洋服なども特別に販売します。また、ギャラリーを飛びだして、楽しい催しも予定しています。代々木公園でのんびりとした春の一日を過ごすついでに、『春と、くらすこと』にぜひお立ち寄りください。

◎ 参加作家

安斎新・厚子(器)、荒井智哉(木工)、イイホシユミコ(器)、おじろ角物店(角物)、沖原紗耶(竹のカトラリー)、オケクラフト(弁当箱)、koton(洋服とバッグ)、foodmood/なかしましほ(おやつ)、藤田真由美(バッグ)、帽子店Sashiki(帽子)、三笘修(器)、warang wayan indonesia(雑貨)

◎ 催し

3/22(火)11時~ “くらすこと”のひろば@代々木公園中央広場
いつもはアトリエちかくでやっている“くらすこと”のひろばを、場所を移して開催。今回は「おとなと、こどもと、あかちゃんに送る、愉快で切ないミュージックコンサート」をお届けするcoinn(コイン)がやってきてくれます。お母さんも子どもも、集まったみんなでつくりあげるひろばです。

3/26(土)~27(日)11時~ “くらすこと”のピクニックマーケット@1Fエントランス
おにぎりやおやつ、天然酵母のパンなどなど、春のピクニックにふさわしい、おいしいものがたくさん並びます。
どいちなつ(おにぎり)、foodmood/なかしましほ(おやつ)、cimai(パン)、karuna(スコーン、クッキー)、ちまきやこんどう(ちまき)、みつこじジャム(ジャム)、tatin(焼菓子)、中山智恵(お弁当/26日のみ)、nomimonoya(飲み物/26日のみ)、北川桂(玄米海藻野菜弁当/27日のみ)ほか

マーケットの売り上げのうちくらすことの収益分は、里親探しの活動を唯一民間で運営している社会福祉団体「家庭養護促進協会」へ全額寄付。おいしいものを食べることが、そのまま子どもたちの家族をつくるお手伝いにもつながります。そんな幸せな循環をつくることも、“くらすこと”の活動の大きな目的です。

メインのビジュアルは塩川いづみさんが書いてくださいました。
くらすことのやっていることをまとめた、小さな冊子も今制作中で
企画展と合わせて配布スタートいたします。

参加作家さんのご紹介なども、
またホームページにて随時ご紹介はじめます。
ぜひ遊びにいらしてください!

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

今から秋まで使える!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

完売していたサイズが再入荷しました!

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと