ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。

あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース

くらすことの中にある「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。

ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。

第28回 siu 吉村藍

吉村 藍(よしむら あい)
女子美術大学卒、サロン・ド・シャポー学院で帽子作りを学ぶ。岡山県北の旧中和村在住。自由で軽やかに、ほんのりファニーな一点ものの帽子を作っています。
instagram

▷展示情報 
pot and tea & siu 服とバッグと麦わら展

2024年5月18日(土)- 6月2日(日)開催
at ギャラリー グレープフルーツジュース

Q 1

お気に入りの道具や愛用品を教えてください。

蒜山がま細工のかばん
暮らしている土地の600年以上受け継がれている、憧れのものづくり。いつか作りたいな、糸作りから修行中です。

Q 2

「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。

山田愛子先生の本。
まなざしに、いつも救われています。あちこちに満ちている、かわいくて愛おしいものたち。いつでもいてくれて、ありがとう。

Q 3

迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?

直感や身体の向く方を選んでいるかな。それもわからないくらいの大きな決断は、サインを待ちます。

Q 4

日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。

ゆるんでいること。地上は美しいなぁとぽうっとする時間を大切にしています。

日除けもオシャレに。私にちょうどいい秋色キャップ

くらすこと コットンリネンのシンプルキャップ

上品で愛らしい。木目が美しい木の汁椀

くらすことの生活道具 木の汁椀

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

まもなく終了!気になっているアイテムはお早めに

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと