“くらすこと”金継ぎ部 in 福岡 平尾

教える人:堀 道広
開催日:2018年7月14日(土)
時間:10:30〜15:30(昼休憩1時間含む)
参加費:5,000円
場所:くらすこと ギャラリー 平尾

_MG_3698

うっかり欠けたりヒビの入ってしまった器を修復する、日本古来の技法「金継ぎ」。漫画家でありうるし作家でもある堀道広先生を顧問に迎え、福岡では2017年の1月から半年に一度のスパンで開講した「“くらすこと”金継ぎ部」。堀先生ならではの楽しいトークとレクチャーに、前回参加した方はもちろんのこと、今回が初めての参加になる方も、みんなでたのしく作業ができる内容となっています。
金継ぎは、塗って数日乾かし、概ね4〜5回の工程を経て作業が終了するため、今回は参加者の方それぞれの工程に合わせて進めるかたちになりますが、全ての作業手順をレクチャーし、自宅で完成できるよう指導いたします(金継ぎが自宅でできる道具のセットは1セット4,000円で当日販売いたしますが、購入は任意です)。

また今回は、お昼休憩をはさむため、お昼ごはんをご持参いただくか、“SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD”さんのお弁当「わっぱ de 幕の内」(800円)の予約注文もお受けいたします。ご希望の方は、お申し込みと合わせて、フォームよりご注文ください。

愛着のある器。思い出のある器。“くらすこと”金継ぎ部で、一緒にお直ししませんか?

“くらすこと”金継ぎ部、当日の流れ

10時30分〜12時30分 金継ぎ1工程目もしくは2、3工程目の実践
12時30分〜13時30分 お昼休憩
13時30分〜15時30分 2工程目以降完成まで、実践を交えながらレクチャー

かぶれについて

個人差はありますが、漆は天然塗料なのでかぶれる場合もあります。体調にもよります。かぶれやすい体質の方は、エプロンや手袋など服装に気を使い、徐々に漆に慣れていただければと思います。なお、漆のかぶれに関しての医療補償などは負いかねますのでご了承ください。

SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD”さんのお弁当

“SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD”さんのお弁当「わっぱ de 幕の内」(800円)のご予約をお受けいたします。オーガニック食材を中心に、生産者の顔がみえる食材を使った、添加物や化学調味料、白砂糖に頼らない素材の持ち味を生かしたお弁当です。
instagram

【SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD】
2002-2013年 東京の三軒茶屋でカフェ「deborah.」を経営。
2013年 子供の出産をきっかけに家族で東京を離れ、移住地を求め世界を放浪。世界の食文化やオーガニック事情、自然保護の意識の高さに触れ、子供達の未来のために私たちができることは何か模索を始める。
2017年 イベント出店やケータリングを中心に本格的に活動スタート。
2018年 小さな喫茶店「SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD」をオープン(現在:住所非公開)。スペシャリティ珈琲とbioワイン、ジャンルに捉われず季節の食材に寄り添ったお料理やお菓子を提供。

開催日 2018年7月14日(土)
時間 10:30〜15:30(昼休憩1時間含む)
参加費 5,000円
持ち物 金継ぎしたい器(1個では時間があまりますので、3〜5個以上お持ちください)、エプロンか作業着、ゴム手袋、器を持ち帰る箱(くらすことにて購入も可)、お昼ごはん(お弁当を頼まれない方のみ)。前回ご参加の方で、金継ぎの途中段階の器がある方は、そちらもお持ちください。
場所 くらすこと ギャラリー
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-2F (地図
TEL:092-791-9760

堀 道広
富山県生まれ。漫画家&「くらすこと金継ぎ部」をはじめとした「金継ぎ部」部長。たまに漆の小物製作。漆と漫画の分野でのみ、特化した活動を行っている。作品集に『おうちでできるおおらか金継ぎ』(実業之日本社)『青春うるはし!うるし部』『耳かき仕事人サミュエル』『部屋干しぺっとり君』(青林工藝舎刊)『パンの漫画』(ガイドワークス)。『アックス』(青林工藝舎)を中心に『POPEYE』(マガジンハウス)などで連載。
michihiro.holy.jp

お申し込み

定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※定員に達し次第キャンセル待ちのご案内となります。ご了承ください。
※2名以上での参加ご希望の方は、お手数ですが複数回に分けてお申込みください。

チビとボス

団地と団地の間に2匹の野良猫(※)がいた。
(※地域猫というみたいです)

チビとボス

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

天然石そのものを、シンプルなピアスに

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒ピアス

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉