くらすことの教室
春を呼ぶ、ミモザのリース作りとお茶の会

※「ミモザのリース作りとお茶の会」につきまして、
新型コロナウイルスの感染リスク拡大の可能性などを考慮し、
安全面に万全を期し、ワークショップを中止することといたしました。

冬の気配が和らぎ、少しづつ暖かくなるころに咲きはじめるミモザアカシア。
そんなみんなが大好きなミモザを使ったリース作りを、平尾くらすことのお花もお願いしている、花屋マウンテンの繁森誠さんをお迎えして開催いたします。
ミモザのリースは、作りたての時期はフレッシュな黄色がかわいらしく、また月日を重ねていくとドライフラワーへと姿を変え、そのアンティークカラーも魅力的です。お母さんの見守りの元、お子さま連れもご参加いただけます。くらすことで人気のプリンとお茶をいただきながら、おしゃべりにも花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしませんか。
※リースの直径は約25〜28㎝です(花材により大きさは前後します)

教える人 繁森 誠(花屋マウンテン店主)
日時 2020年3月3日(火)10001230
定員 10名(お子さま連れ枠3名)
参加費 5,000円(材料費込み、プリン・お茶付き)
持ち物 エプロン、手拭き用ふきん1枚、花ばさみ(花ばさみが無い方はキッチンばさみでも可)、リースの持ち帰り用紙袋(マチ20㎝程度のもの)
※こちらでも少しのご用意はございますが、小さな枝や木の実、葉、花など、自分だけのオリジナルリースを作るのに添えたい植物を可能でしたらお持ちください。
会場

ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
福岡市中央区平尾1-11-21-2F Tel:092-791-9696

地図

お申し込み

お申し込みを締め切らせていただきました。

キャンセルについて

参加確定後、3日前よりキャンセル料を頂戴いたしますので、あらかじめご了承ください。

● ▲ ■

the_north_face_06

花屋マウンテン 繁森誠
福岡市中央区平尾、高宮通り沿いにあるフラワーショップ。少し見慣れないお花とドライフラワーを揃え、自ら栽培する季節のお花や契約農家の山野草も販売。イベントのディスプレイからガーデン施行まで行なう。大切な方への贈り物はもちろん、ちょっとした手土産にブーケを送りたくなるお花屋さんです。2階では喫茶や展示、イベントも開催しもう一つの魅力的な空間となっている。
gotreckking.wordpress.com
www.instagram.com/flowersmountain/

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

天然石そのものを、シンプルなピアスに

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒ピアス

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉