ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。

あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース

くらすことの中にある「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。

ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。

第18回  tôk 奥平絵里子 さん 

奥平絵里子さん
神戸芸術工科大学卒業
インテリアショップで働くかたわら、2018年より古道具の仕事を始める
京都府 大山崎在住
instagram

▷展示情報 
マルト展+トークのユーズド生活道具蚤の市

2023年11月21日- 27日開催
at ギャラリーグレープフルーツジュース

Q 1

お気に入りの道具や愛用品を教えてください。

毎日使う小さな折り畳みテーブル。幅45cmのおままごとサイズです。ここで伝票を書いたり、食器などの梱包もこの上でちまちまやっています。

Q 2

「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。

A. 『サラバ!』(西加奈子著 小学館)

西加奈子さんの小説は、物語を通して読者を大きな愛で包んでくれるように思います。
一番最初に借りて読んだ、西さんを大好きになるきっかけとなった本。

Q 3

迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?

最後まで人のせいにせず取り組める覚悟が持てるかどうか

Q 4

日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。

毎日よく寝ること

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから