ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。
あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース
こころとからだ、食べるもの。
自然とともにあること、宇宙の一部であること。
「わたし自身のものさし」を見つける “くらすこと”
くらすことの中にある「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。
ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。
第31回 イトウサトミ さん
イトウサトミ
大阪在住
自宅工房で作陶し、釉薬はオリジナルで手作りしています。
ロクロ引き・タタラ作りで仕上げる器は裏側まで温もりを纏っています。
人が手にとった時にあたたかく、日々の生活に溶け込むうつわ作りを目指しています。
instagram
▷展示情報
食卓にうつくしい景色を『イトウサトミ 畠山雄介 松塚裕子 三人陶展』
2024年7月13日(土)- 7月28日(日)開催
at ギャラリー グレープフルーツジュース
Q 1
お気に入りの道具や愛用品を教えてください。
体調管理にヨガをしています。以前は肩こり・頭痛が酷かったのですが、ヨガをする事で肩こり頭痛もなくなりました。
Manduka ヨガマット・ヨガタオル毎日使うものだからお気に入りの少しいいものを購入しました。グリップ力や色合いなどお気に入りです。
●
Q 2
「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。
「ルーシー・リーの陶磁器たち」
ルーシー・リーの器のデザインはとても好きなので見ているだけでもワクワクしますが読み進めると、釉薬のレシピや制作メモなど…とても勉強になります。
●
Q 3
迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?
あまり深く悩まないタイプで直感で選択しています。失敗してもなんとかなるから大丈夫…と楽観的な性格です。
●
Q 4
日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。
旅行がとてもすきなので…旅行計画を立てること。
Google mapで移動の時間計算や素敵なお宿…お昼ご飯…素敵な景色…お茶休憩…食べ歩き…お土産さんなどなど…検索するだけて幸せです。
旅行がおわっても…常にGoogle mapで妄想旅行しています。