ものをつくる、表現する、あの人に聞いてみました。

あの人のものさし
from ギャラリーグレープフルーツジュース

こころとからだ、食べるもの。
自然とともにあること、宇宙の一部であること。
「わたし自身のものさし」を見つける “くらすこと”

2005年から、そんなテーマのもと活動を続けて18年目を迎えるくらすこと。2023年6月にスタートした「ギャラリー グレープフルーツジュース」では、古今東西で時間をかけて作りあげられたアートや器、洋服などの展示と、生活や生きる上でのヒントになるようなワークショップを企画しています。

ギャラリーを通して出会う、ものを作ったり、表現したり、さまざまな活動をされているみなさんにお尋ねした、大切にされているものや言葉、迷ったときはどうする?など、そのものさしが垣間見えるようなQ&Aのコーナーです。

第38回  神保真珠商店 杉山知子 さん

杉山知子(すぎやま ともこ)
1966年に創業したびわ湖真珠の専門店の三代目。
生産者の想いと真珠の美しさに導かれ、祖父の代から続く事業の継承を決意し、2014年に地元大津市に直営店をオープン。
びわ湖真珠を多くのお客さんに選んでもらえること、本当に価値をわかってもらえる人に届けることをゴールに掲げ活動を続けている。

instagram

▷展示情報 
フォーマルからカジュアルまで
びわ湖真珠アクセサリーとレザーアイテム
神保真珠商店 & a(アー)販売会

2024年10月5日(土)- 10月13日(日)開催
at ギャラリー グレープフルーツジュース

Q 1

お気に入りの道具や愛用品を教えてください。

祖父の時代から使い続けている道具。手になじむので壊れかけていても愛用しています。

Q 2

「この本はずっと本棚に置いておきたい」と思う
お気に入りの本を教えてください。

「しんじゅのこ」
KIGIの渡邉良重さんと福永信さんが、びわ湖真珠の生産者さんと私の話をもとに作ってくださった絵本。私の宝物です。

Q 3

迷ったときや選択をしなければならないとき、
どのようにして決めていますか?

わくわくするかどうかで決める事が多いです。

Q 4

日々をご機嫌で過ごすために
心がけていることを教えてください。

ゆっくり湯舟につかること。
その日の疲れがすべてお湯に溶けてなくなるイメージで入っています。

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

どんな場所でも大活躍のナチュラルスツール

REED STOOL

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉