子どもの本専門店メリーゴーランド京都
鈴木潤さんのブックトーク

文:石鍋健太

三重県四日市と京都に店舗を構える子どもの本専門店メリーゴーランド。
京都店の店長・鈴木潤さんのブックトークが、くらすことアトリエで開催されました。
日々たくさんの絵本とじかに接する本屋さんの立場から、
「絵本がある子育て」「絵本があるくらし」の楽しさや魅力について語っていただきました。
お話にじっと聞き入るお母さんたちの前で、
次々と出てくる絵本に興奮して大はしゃぎの子どもたち。
そんな賑やかでなごやかな会の様子と、鈴木さんのお話、
当日紹介された絵本のことなど、2回に分けてご報告します。

鈴木潤
三重県の「子どもの本専門店メリーゴーランド」で13年、企画を担当。児童文学や絵本の作家のアトリエ、チルドレンズミュージアムなど海外を歴訪。07年の京都出店に伴い店長就任、京都に移住。09年夏に長男、13年に次男を出産。雑誌やラジオなどで子どもの本を紹介するなど、子どもの本の普及に力を注いでいる。少林寺拳法弐段。
milkjapon.com/blog/suzuki/

絵本とくらして20年

絵本ってものすごくたくさんあるけど、いったいどうやって選べばよいの?
それは毎日絵本を選んで、絵本を触っている鈴木さんに教えてもらいましょう。
ブックトークでのお話と、紹介された絵本たちの魅力を、たっぷりお伝えします。

「絵本とくらして20年」へ

鈴木潤さんインタビュー

ブックトークの後、さらにお話をうかがいました。
紹介しきれなかった本のこと、ご自身の思い出の一冊、
人と本とを繋ぐ本屋さんのお仕事のこと、
絵本ではない本のこと、などなど。インタビュー形式でお届けします。

「鈴木潤さんインタビュー」へ

文:石鍋健太
1982年生。東京都世田谷区下北沢の古書店クラリスブックスに勤める傍ら、フリーライター・エディターとしても活動。二児の父。

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから