エフスタイルおすすめ 新潟の街歩き

新潟は海も山もあるから、とにかくおいしいものがたくさん!
と胸を張るエフスタイルのおふたりに、
新潟を訪れたらぜひ寄ってほしいという市内のスポットを推薦していただきました。
プレイスペースや小上がりなど、
お子様連れにも嬉しい空間をもつお店ばかりです。

marilou

マリールゥのごはんやお菓子を食べると、ただおいしいだけではなく、きちんと手と心をかけてつくられていることが伝わってきて、とっても嬉しい気持ちになる。その理由のひとつは、オーナーの鈴木さんが「大事にしたいものや場所にあらためて気がついて」、そのことが伝わってくるからかもしれません。有機栽培の野菜ももちろん大事だけれど、それよりも、もっと大切かもしれないこと。山ノ下市場で農家のおばちゃんたちが手売りしている元気いっぱいの野菜、通学路として子どものころから通っていたなじみの場所……。そして、ごはん大盛り無料というのも、嬉しいかぎり。「男性よりも、小さなお子さんのお母さんのほうが大盛りを希望される方が多いかも。お母さんは、腹ぺこですねえ(笑)」

マリールゥ
○営業時間 カフェ11:30〜17:00(食事L.O.16:00/ディナー18:30〜(予約のみ)
○定休日 日曜+不定休
○電話 025-228-0470
○住所 新潟市中央区東中通1-86-28 サカイビル1F
○サイト marilou

むすびや百

自分でお店をもつなんて考えてもいなかったという百都真希子さん。運命が彼女の身をするすると運び、地元でひとりで店を切り盛りするようになって3年。百都さんがひとつずつむすんでくれるつくりたてのおむすびは、定番の梅や鮭などの具材のほか、わかめと松の実、桜とゆかりといったユニークな組み合わせの混ぜごはんも。ごはんは玄米か三分づきかを選べます。マクロビオティックに寄ったヘルシーな定食は、しっかり味が決まっていてボリュームもあり、男性も大満足。店内には百都さんの本がずらり、ワークショップの開催もあって、この場所で過ごす楽しみは、おむすび以外にも用意されています。

_MG_2939

むすびやもも
○営業時間 8:00〜15:00
○定休日 月曜、火曜
○電話 070-5567-7870
○住所 新潟市中央区古町通3番町556-1
○サイト むすびや百

北書店

_MG_3108

190年続いた「北光社書店」最後の店長であった佐藤雄一さんの店。オープンから3年にして県外にもその名を轟かせているただならぬ品ぞろえに、どれだけこだわっている本屋さんなのかと思えば「もっと雑多な雰囲気を出したいぐらい」とさらり。週刊誌をパッと買っていくサラリーマン、いい本をゆっくりと眺めたい本の虫……新潟のいろんな人の、本に対する欲求を叶えてくれます。北光社から受け継いだ趣のある古い書棚に収める本たちはいつもこまめに入れ換えているから、ここへ来ればいつでもなにか発見があり、新しいことを吸収できます。展示やイベントも積極的に開催。ちなみにイベント本編が終了後、書道家・華雪さんが書いた店内看板が「北書店画廊」から「北酒場」へと裏返されることも。北書店、夜のもうひとつの顔です。

きたしょてん
○営業時間 月〜金:10:00〜20:00/土日祝:12:00〜20:00
○定休日 第1・第3日曜
○電話 025-201-7466
○住所 新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101
○サイト 北書店

pâtisserie remplir

エフスタイルのショールーム移転時期と奇しくも重なる2012年10月、現在の新しい店舗に移転オープン。景色がいいことが移転先の条件だったというだけあって、信濃川のほとりで見晴らしのいい場所にあります。太陽の光がたっぷり入る広く明るい店内には、薪ストーブがしつらえられ、きたるべき冬にも準備は万全。建物の外壁沿いに積み上げられた薪がなんとも心強く感じられます。豊富な種類の生菓子、焼き菓子のほか、週末にはパン、春から秋まではジェラートも販売。イートインスペースも。地元の人たちのおやつのおなかを一挙に引き受け、みんなのおやつの時間を支えています。

パティスリー ランプリール
○営業時間 10:00〜19:00
○定休日 火曜
○電話 025-282-1533
○住所 新潟市江南区太右エ門新田37-1
○サイト pâtisserie remplir

もの、場所、人をつなげ、循環させる エフスタイル

エフスタイルのプロダクトは、過剰な要素がまったくなく、とてもシンプル。それだけに、細部のどこをとっても神経が行き届いていて、本当に真剣につくられたものということが伝わってきます。

「もの、場所、人をつなげ、循環させる エフスタイル」へ

古いものや時代から着想を得て生まれた

肌に馴染む真鍮アクセサリーブランド 『SURUME.』

【9/3(水)12:00まで】気になっていたあのアイテムも買うなら今!

送料無料キャンペーン

重ねて、並べて、収納の「ちょうどいい」が作れる

HuuHuu 水草ボックス

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

今から秋まで使える!ちょうどいい、サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かごシリーズに、大きめサイズが登場!

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

絞ったままを瓶詰め!非加熱処理はちみつ

honey po. 生はちみつ

涼やか&軽やかなつけ心地のイヤーカフができました!

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒イヤーカフ

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

さらにお得に & 新たなアイテムも追加!

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと