3人展『冬のおと』

季節は冬に移り変わり、今年も残すところ、あとわずかとなりました。
2017年、くらすことギャラリー今年最後の展示会は、
鳥取を拠点に全国で活躍されている、杉本さなえ・ Float・SmiLeの3名の作家さんをお迎えして、
『冬のおと』3人展を、2017年11月23日から30日にわたって開催いたしました。

墨と朱で彩られる世界を描く杉本さなえさんの絵。
繊細なアンティークのビーズを紡ぎ作られる、SmiLeさんのブローチやピアス。
植物の自然の香りにこだわったFloatさんのアイテム。
3人の作家さんが綴られた『冬のおと』、みなさまのこころにしっかりと響いたことと思います。

ギャラリー内は、花屋マウンテンさんに、秋から冬へとかわる季節を植物で表現していただき、
ギャラリー全体がまるで別空間のようでした。
期間中は、Float牧野さんによる調香会や、
作家さんおすすめの鳥取のお店、丸瀬家さんの農産物や焼き菓子や
コウボパン小さじいちさんのパンなども販売いたしました。

今回、イベントに足をお運びいただけなかったお客さまのために、
少しでも、展示会の雰囲気を感じていただけるように、
3人の作家さんより、一部作品をご準備していただきました。
この特集だけのご紹介となります。是非、3人の作家さんが綴られた『冬のおと』ご覧ください。

杉本さなえ イラストレーター
主に、墨汁の墨と朱色の2色のみを使い絵を描く。
パッケージ、ロゴ、雑誌、 ウェブ等のイラストを手がける。
定期的に個展、グループ展、 企画展出品などで作品を発表。
www.sanaesugimoto.com
Instagram

SmiLe/Keiko Abe アクセサリーアーティスト
ビーズ刺繍、糸紡ぎ、手法も素材もさまざまに、
誰かの1日に寄り添えるアクセサリー、装うもの、
それぞれの作品に想いを込めて届けていきたいです。
Instagram

Float/Hidemi Makino Float ディレクター/アロマセラピスト
10年以上、不妊外来で有名なクリニックにて、
5,000名以上の女性のアロマトリートメントの施術に携わる。
アロマテラピーを日常に使いやすい形で提案。
Instagram
くらすこと オンラインストア(Float)

『冬のおと』開催情報はこちらへ

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから