「greenz」にて、くらすことの活動をご紹介いただきました。

あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア厳選マガジン「greenz」にて、くらすことの活動をご紹介いただきました。

greenz
子どもと過ごす時間と自分のやりたいこと、どちらも大事にする生き方を。お母さんたちが手をつなぎ、得意なことで社会とつながる場『くらすこと』

http://greenz.jp/2013/01/10/kurasukoto/

「自分の街にもこんな場所がほしい」
「わたしも自分でやってみたい」

そんな声をたくさんコメントに寄せていただいて
ありがとうございました。

わたしもそう思っていますし、
くらすこと自体も、もっとたくさんの子育てするおかあさんのそばに、
そしてすべての女性に、いかに暮らすのか、生きるのかということを考えて
もらうきっかけとなれるように、
他の場所にも場所をもつことができたらいいなと思っています。

よろしければ、ご覧になってみてください。

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉