くらすことの子連れクラス、リニューアル後の感想

くらすことの子連れクラス「~からだの声をきき、自分の中の自然と出会う~
おかあさんのためのロルフムーブメント教室」、リニューアルしての第一回がおわりました。

わたしのやりたいことの原点であり、それを思い起こさせてくれる、素晴らしいひと時となりました。
参加してくださったおかあさん、子どもたち、ひとりひとりと出会うことができて、嬉しかったです。
子どもを産み、育て、母であることとわたし自身であること。
はじめてのことばかりで、焦りや迷いや、何よりいっぱいいっぱいで、
わたしが何かなんて省みる余裕なんてなくて。
みんな、ああかな、こうかなと迷いながらも子どもを守り、育てる。
そんな同士のような皆さんと時間と思いを共有できて、ほんとによかったです。

わたしはただ自分を差し出し、出会うおかあさんたちの受け止め手となりたい。
支え手になりたい。
それはくらすことの原点であり、揺るぎなく変わらないわたしの願いであったと、
改めてしることができました。

開いた自分をただそこにおくだけで、まわりのみんなも開いていくんだなあと。
ただそれだけなんだなあと。

共にこの時間をつくる素晴らしいパートナー、ロルファーの円ちゃんありがとう。
スタッフとして携わってくれる、信頼するともこさん、伊藤さんありがとう。
しあわせに包まれる、そんな一日でした。

2月後半からのこのクラスの募集もスタートしました。
3ヶ月ぐらいの赤ちゃんから参加できますんで、
新米おかあさんも大歓迎です。

おかあさんのためのロルフムーブメント教室

くらすことのスタッフのみんなにも、最近は、会えてうれしいなんて素直に思えます。
もう強面は一足お先に卒業しようかと思います(くらすことスタッフに朗報!)。

今、発売中の「天然生活」にくらすことのおやつの時間について
取材してもらった記事が掲載されています。
いやあ、わたし肥りすぎ!

 

どんな料理も受け止めてくれる

郡司製陶所の器

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉