"くらすこと"の教室のスタッフを募集します。

(たくさんのご応募ありがとうございました。既に締め切っております↓)
来月からはじまる”くらすこと”の教室のスタートにともない、
当日お手伝いいただくスタッフを若干名募集させていただきます。
お手伝いの内容は、料理家をはじめとする先生のアシスタント的なことや
こどもスペースの見守り、教室の準備、後かたづけなどです。
交通費(往復500円まで実費)+その日教室で作るごはんなどの
お昼ごはん付きですが、謝礼はございません。
お昼は教室が終わってから、スタッフ、先生交えて、みんなでお茶を飲みながら
いただきます。
くらすことの活動に賛同し何か関わってみたい方、長くお手伝いいただける方、
その月の先生に興味があって、その回にボランティアで参加されたい方などなど、
まずはご連絡ください。
少ないスタッフで当日運営していきますので、基本的にはお子さん連れではなく
お手伝い頂ける方をと思っていますが、お願い出来ることもあるかもしれませんので
その場合もご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“くらすこと”の教室、スタッフ募集
[時間]第一回は5月19日(月)9:00 ー15:30(時間応相談)
*その後も、毎月第三月曜日に開催していきます。
[待遇]交通費(往復500円まで実費)+その日教室で作るごはんなどのお昼ごはん付き
[場所]ファーマーズマーケット二子玉川2Fカフェ(世田谷区鎌田・二子玉川駅下車)
[応募]お名前、ご連絡先、年齢、くらすことの活動を知ったきっかけ、簡単な志望動機などを明記の上、メールにてご連絡ください。
    <メール>workshop■kurasukoto.com(■を@に変えてお送り下さい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素晴らしき出会いを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
くらすこと 藤田ゆみ

(2008年4月9日)

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

くらすこと × pot and tea

肩掛けワンハンドルトート

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

梅雨特集

しとしとを愉しむ、くらすことの梅雨支度

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

シルクで足元を温め、夏の体調管理を

くらすこと シルクのレッグウォーマー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉