11月の"くらすこと"の教室は、山下りかさんをお迎えします。

11月の”くらすこと”の教室は、スタイリストの山下りかさんをお迎えし、
素敵なお掃除道具をみなさんでちくちくと作ります。
できあがったあとは、お茶を飲みながら、おしゃべり。
本日から受付をスタートしました。
ご応募お待ちしています。
http://www.kurasukoto.com/workshop/
そしてファーマーズマーケット二子玉川で毎月第3月曜日に開催してきました
“くらすこと”の教室ですが、
12月をもちまして、お休みに入らせて頂くことになりました。
たくさんの皆さんとお会い出来て、ほんとに嬉しかったです。
ありがとうございました!
毎回たくさんの方にご応募いただき、感謝の気持ちでいっぱいでした。
そしてご応募いただいたのに、残念ながらお会い出来ずの方も多くいらっしゃって
心苦しく思っています。
いつまでお休み、、、というはまだわかりません。
というのも、今、3人目の赤ちゃんがお腹にいて
来年の春やってきてくれることになりました。
やっと安定期に入り、今回こそは少しはゆっくりとして
赤ちゃんを迎えられたらと思い、年末まででお休みとさせて頂くことにしました。
とりあえず11月と12月のあと2回となりましたが
一回一回を大事に、講師の方と作り上げていきたいと思います。
ぜひ遊びにきてください。

(2008年10月26日)

どんな料理も受け止めてくれる

郡司製陶所の器

この深さがちょうどいい。佇まいのいいフライパン

野鍛冶やまご ちょっと深めの鉄フライパン

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

春夏の定番になってくれる満点ボトム

くらすこと リネンコットンパンツ

眠る前にシュッとひとふき、眠りモードへスイッチON

Nature is me 入眠スイッチミスト

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉