今のわたしができるまで 第二部

くらしのひと匙

人には誰しも、得意なこととそうでないことがあるもので、それは日々のくらしの中にもいえること。

ジャム作りなら任せての人、針をもったら時を忘れる人、

あるいは気持ちの切り替えが早く、いつもご機嫌の心のメンテナンス上手さん、など。

皆さんの周りでも思い当たりませんか。

ここでは輝いているあの人の得意分野から、毎日を軽やかにしてくれるちょっとした工夫やアイデアをご紹介。

自分には縁遠い? と思っていたことも、試してみたら心に響くものがあったり、ルーティーンを新鮮にしてくれたり。

思いついたらすぐ取りかかれる工夫やアイデアの“ひと匙”で、

いつのまにか好きなことが増えたり、毎日が心弾むものになったら素敵だと思いませんか?

梅雨時に、冬の乾燥にも!
ヘアミストの作り方

教えてくれる人:牧野秀美さん(『Float』)

Floatでは年中人気のヘアケア用品。
家庭で手軽にできるヘアミストのレシピを習いました。
精油以外の材料は、すべてドラッグストア等で揃います。

用意するもの:
100mlのスプレー容器
計量カップ

材料:
無水エタノール 5ml
精油

※好きな香りを組み合わせて。ここでは、ローズゼラニウム、オレンジスイート、ベルガモット、ローズマリーシオネールを使用。

グリセリン 小さじ1
クエン酸 小さじ1/2
 ※加えると髪がサラサラした仕上がりに。お好みで。
精製水 100ml
 ※ドラッグストアで購入可。

◎ 精油はどのくらい入れる?

100mlの精製水に20滴入れると、おおよそ1パーセント。
自然の香りの良いところは、揮発して消えていくところ。
人には香らなくても、自分が楽しめる範囲でまとうことができるのが魅力だと思います。
香りを残したい場合はもう少し精油を入れることができます。

※ただし、肌につける場合は、1パーセントが基本。
顔など敏感な部分なら0.5パーセントでも。

◎ 作り方

① 計量カップに無水エタノールを10ml入れ、精油を垂らし、よく混ぜる。
精油は合わせて10〜20滴程度をお好みで。

② グリセリンを加えてよく混ぜる。
保湿成分のグリセリンは必須。
※クエン酸を加える場合はこの後。

③ 精製水を100mlの目盛りまで加えてよく混ぜる。

④ 精油は比重が軽いため、少し浮いている状態。スプレー容器に移して完成。

◎ 使い方

使う前はよく振ってください。髪をまとめる前や、ドライヤーの前に。グリセリンの保湿効果でまとめやすく、ドライヤーの熱でつるつるになります。

お話を聞くひと

牧野秀美さん
Float代表/アロマセラピスト。
クリニック(不妊外来、産科)での施術を経て、ナチュラルコスメブランド『Float』をスタート。精油を使ったスキンケア用品、フレグランスなどのプロダクトを手がける。全国各地のイベントへの出店、ワークショップ・講演等の開催も。鳥取県米子市在住。
float.jpn.com

写真 林田摂子
文 松本あかね

floatの商品ご購入はこちら

オールブラックの「Spot」が新登場!

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 wall clock

人気のふわもこベストが今年も届きました!

〈くらすこと別注〉COLD BREAKER ボアベスト

日除けもオシャレに。私にちょうどいい秋色キャップ

くらすこと コットンリネンのシンプルキャップ

美しくどこか懐かしい木のお椀

くらすことの生活道具 木の汁椀

【9/21(日)23:59まで】お試し&買い足しのチャンスです!

オリジナルインナー2BUY10%OFFキャンペーン

セットアップでも!サッと羽織れる身軽なアウター

くらすこと リネンコットンのローブコート

「今日、何着る?」コーディネートの参考にも!

くらすことのスタイルブック

くらすことが東京にふたたび拠点をつくります

WEB編集、商品企画スタッフ募集

飲み口薄く、佇まいのいい普段使いのグラス

木村硝子店のマシンメイドグラス「ソバ」シリーズ

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

ふっくらシリーズに仲間入り!どんなキッチンにも馴染む鍋つかみ

くらすこと リネンの鍋つかみ

\ロングが登場!/軽くてふわふわ、すっぽりお腹を守る

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻 / ロング

まもなく終了!気になっているアイテムはお早めに

FAINAL SUMMER SALE 開催中 | 20-50%OFF

わたしたちの「これほしい!」をかたちにしました

くらすこと オリジナル

「小さな森 イスキア」を訪ねて 4. 食卓と家族【最終回】

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと