“くらすこと”の展示/教室/催し

料理、暮らし、からだのこと、
生き方、子育てと自分育て。
日々の暮らしに役に立つこと。
歩いていく道しるべとなるような事がら。
人とつながり、出会う人々。

展示終了

くらすこと わたしの定番展
at CLASKA Gallery & Shop “DO”

伝統の手仕事でつくられる工芸品からデザイナーによる新しいプロダクトまで、今の暮らしに映えるアイテムを集めたライフスタイルショップ「CLASKA Gallery & Shop “DO”(クラスカ ギャラリー&ショップ ドー)」。

昨年に引き続き、そのCLASKAのお店で全国津々浦々を回る「くらすこと わたしの定番展」の開催が決定しました。

これからの季節に是非試していただきたいウィルス予防になるプロポリスや体を芯から温める腹巻や靴下、リラックスして身につけられるインナーや気分の上がるエプロンなど、あなたの暮らしの定番になってくれそうなオリジナルのアイテムがずらりと並びます。

いつもはオンラインストアでお買い物してくださっている皆さまにも、実際に見て実際に触れていただける貴重な機会です。お住まいの街の近くにやってくる際は是非足を運んでみてくださいね。

くらすこと わたしの定番展 at CLASKA Gallery & Shop "DO" 詳細へ

教室終了

くらすことの教室

“くらすこと”金継ぎ部 in 福岡平尾

うっかり欠けたりヒビの入ってしまった器を修復する、日本古来の技法「金継ぎ」。漫画家でありうるし作家でもある堀道広先生を顧問に迎え、福岡では2017年の1月から年に数回で開講している「“くらすこと”金継ぎ部」。堀先生ならではの楽しいトークとレクチャーに、前回参加した方はもちろんのこと、今回が初めての参加になる方も、みんなでたのしく作業ができる内容となっています。

金継ぎは、塗って数日乾かし、概ね4〜5回の工程を経て作業が終了するため、今回は参加者の方それぞれの工程に合わせて進めるかたちになりますが、全ての作業手順をレクチャーし、自宅で完成できるよう指導いたします。

愛着のある器。思い出のある器。“くらすこと”金継ぎ部で、一緒にお直ししませんか?

“くらすこと”金継ぎ部 in 福岡平尾 詳細へ

教室終了

くらすことの教室
第3回 Bion 季節の菓子教室 秋

福岡県門司港の海の近くにある工房で、フランスの地方菓子をメインに、日々の糧となるような素朴なお菓子を焼くBionの寺井きよみさん。季節の果物を使ったお菓子やケーキは、シンプルだからこそ素材の味が伝わってきて、しみじみとおいしく、そして美しい。全国に熱心なファンがいるお店です。

そんな寺井きよみさんを講師に迎えて、家庭で作れる季節のお菓子を目の前で作っていただく、少人数のお菓子教室を開催いたします。

3回目の開催となる今回教えていただくのは、秋といえば!の栗のお菓子、モンブランと、ロックケーキの2品。

とびきりおいしいお菓子を作る寺井きよみさんに、そのコツを目と耳で教われるスペシャルレッスンへぜひお越しください。

教える人 寺井きよみ(Bion)
日時 2022年9月26日(月) 12:00〜14:30
内容 モンブラン、ロックケーキ(デモンストレーション形式、試食あり)
定員 12名
参加費 6,800円
持ち物 筆記用具
※デモンストレーション形式ですので、エプロンは不要です。
会場

ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと
福岡市中央区平尾1-11-21-2F
前日までのお問い合わせは Tel:092-791-9767まで

地図

第3回 Bion 季節の菓子教室 秋 詳細へ

イベント終了

種と旅と at くらすこと

種とその多様性を考え、それぞれの土地の在来種を味わうイベント、「種と旅と」。
有機農業者が集まる土地、長崎雲仙で”繋げる場”を営むオーガニック直売所タネトと、旅する八百屋ミコト屋が企画し、全国各地で様々な催しが開催される15日間の祝祭です。

今年の開催期間:

7月21日から8月4日

種と旅と at くらすこと 詳細へ

イベント終了

くろさわじゅんこさんの
パームリーディングと小さな手のひら鑑定会

全国を旅しながら、手相の鑑定会を行うすごいひとがいると友人、知人からうわさを聞いていたくろさわじゅんこさんが、福岡のくらすことにやってきます!
手のひらに刻まれたその線は、自分の持っている可能性や能力、そして自分自身をいかしこの世界で生きていくための道を指し示してくれる、道しるべのようなもの。
ズバリのお悩み相談はもちろん、いまのあなたの状況と手のひらに刻まれた本来の自分をすりあわせていく対話によって、これから進むべきヒントや気づきが見つかることも。
もしかしたら、自分ではまだ気がついていない可能性に開かれていくことだってあるかもしれません。

今回は通常の鑑定会に加え、くろさわじゅんこ旅鑑定10周年を記念して子どもたちの手のひらと対話する「小さな手のひら鑑定会」も同時開催。
手のひらとの対話の時間、過ごしてみませんか?

鑑定するひと くろさわじゅんこ
日時 2022年5月28日(土)・29日(日) 11:00〜17:00
鑑定料 おひとり 1枠  15,000円(税込 / お茶・お菓子付き)
持ち物 筆記用具
会場 ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと 地図
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-2F
前日までのお問い合わせはTEL:092-791-9767

くろさわじゅんこさんのパームリーディングと小さな手のひら鑑定会 詳細へ

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから