“くらすこと”の展示/教室/催し

料理、暮らし、からだのこと、
生き方、子育てと自分育て。
日々の暮らしに役に立つこと。
歩いていく道しるべとなるような事がら。
人とつながり、出会う人々。

展示終了

ソンべ焼きとベトナムヴィンテージの器
em Mèo(エンメオ)のベトナム食器 展

11月後半から12月頭にかけてののギャラリー グレープフルーツジュースでの展示は、「em Mèo(エンメオ)」さんによる、ベトナムの食器をご紹介。

昨年開催し、大変好評いただいた「em Mèo(エンメオ)」さんの展示。
くらすことでの展示後に登場したem Mèoさんオリジナルのピンクのソンベ焼きや、あえて装飾をしないプレーンなソンベ焼きがくらすことに初お目見えします。

さらに、クリスマスやお正月にかけての、ホリデーシーズンにもぴったりな、赤とグリーンの組み合わせの器もご用意いただきます。キャンドルとリースと一緒に…とテーブルコーディネートの想像もふくらみます。

今回も、Nang ceramicのソンベ焼きやビンテージの器、昨年も好評だったバッファローホーンのスプーンや箸置きなど、ベトナム各地から集められた器やカトラリーが勢揃い。
器だけでも530点を超える数を届けてくださるので、見応えある展示となります。
すこしずつ表情の違う器、ぜひ直接手に取って絵柄や色味、質感などに触れてみてくださいね。

日時

2024年11月23日(土) 〜 12月1日(日)
✳︎ 11月27日(水)は店休日となります。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

em Mèo(エンメオ)のベトナム食器 展 詳細へ

展示終了

mushimegane books. × 宮下香代 展
「 Nature Palette 」

11月前半のギャラリー グレープフルーツジュースでの展示は、「mushimegane books.」と「宮下香代」さんによる、うつわとモビールやオブジェをご紹介。

熊淵未紗さんが手がける、ぽってりかわいらしいフォルムや、釉薬の色味やかかり具合の表情に引き込まれる「mushimegane books.」のうつわたち。以前も企画展にご参加いただき、その後店舗でも常設でいくつかの器をご紹介させていただいています。今まで取り扱いのないプレートや大きなカップなども届きます。

和紙と針金によって生み出される「宮下香代」さんのモビールやオブジェ。直線と曲線を組み合わせたフォルム、そして空気の流れによって変化するモビールの流動的なシルエットは影まで美しく、はっと息を呑んでしまうほど。

今回、「 Nature Palette 」というテーマを設け、自然の色合いを感じるような、やわらかな色合いの世界観をみなさまにご紹介させていただく予定です。
新しく手がけていただく作品もあるので、どんな作品たちが並ぶのか、私たちもわくわくしている展示です。

日時

2024年11月9日(土) 〜 11月17日(日)
✳︎ 11月13日(水)は店休日となります。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

mushimegane books. × 宮下香代 展「 Nature Palette 」 詳細へ

イベント終了

haruki  anami
「この日のことを思いだす」写真館

家族の「今」を残す。
何かの記念日や節目でもない限り、なかなか家族で写真を撮ることはないからこそ、
こんな機会に撮ってほしい。そんな思いから、くらすことが提案する家族の写真館。

昨年大変好評をいただいたこちらのイベント、今年も開催いたします。

撮影は、くらすことでも長年、商品撮影から特集、インタビューまで、幅広く撮影をお願いしているフォトグラファーの穴見春樹さん。家族の写真をライフワークに、たくさんの家族写真を撮影されています。
その写真は、くらすことのSNSやオンラインストアをご覧いただいているみなさんには、あの澄んだ写真の空気感に馴染みのある方もきっと多いはず。

写真の役割は、「記録すること」だという穴見さん。家族の「今」を残しておくこと。
その日は子どもの気分が乗らなくて横を向いてしまったり笑顔で撮れないかもしれない。
だけど時が経ち見返すその写真には、きっと幸せが溢れてる。

「写真を撮られるのってなんだか緊張する」という方も、穴見さんがつくりだす柔らかく優しい雰囲気の中では気持ちがほぐれて、いつも通りの自然な表情に。子どもたちもきっとリラックスして、撮影の時間を楽しんでくれると思います。

秋もだんだんと深まり、2024年のおわりも少しずつ意識し始める頃。今年はどんなことがあったかなと振り返りながら、今の家族のかたちを、穴見さんの写真で記録してみませんか?

遠い未来から写真を見て思いだす。この日の君を。

開催日程 2024年11月3日(日)
*お申し込みが定員に達しましたので、現在キャンセル待ちのご案内となります。
10:00〜 / 10:30〜 / 11:00〜 / 11:30〜 /
13:00〜 / 13:30〜 / 14:00〜/ 14:30〜/ 15:00〜/ 15:30〜
撮影料金 1枠30分 13,200円(税込)
撮影料金(デジタル)+データ込み
※後日、データにてお渡し(5カット)
額装オプション ご希望の方には額装のオプションもご用意しています。
額装料金 7,700円(税込)
木地ナチュラル 254mm×203mm
プリント(Lサイズ)込み
会場 ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

haruki Anami 「この日のことを思いだす」写真館 2024 詳細へ

展示終了

アフリカの人々が紡ぐ手仕事
biga & AMKUPi 西アフリカのかごとクバクロス 展

10月後半のギャラリー グレープフルーツジュースでの展示は、「biga du BurkinaFaso」と「AMKUPi」による、アフリカのかごとクバクロスをご紹介。

bigaさんから届けられる、西アフリカで紡がれたかご。
店舗やオンラインストアでは今までもアフリカのかごの取り扱いはありましたが、ここまで多様な形状・サイズ・色合わせが揃うのはもちろんはじめて。

ベージュやカーキ、アイボリーなど草木染めの優しいカラーが魅力的なオリジナルのレザーのハンドルなど、みなさまに喜んでいただけるかごをbigaさんがたくさん揃えてくださいます。

それから、AMKUPiさんセレクト、アフリカのアート民藝布「クバクロス」。
古くから子供の誕生や結納などのお祝いのシーンなどで使われ、幾何学模様の刺繍は、ひと針ひと針手作業で紡がれたすべてが一点ものです。

模様や色味、質感(毛足の長さ)などもさまざまで、飾ったり掛けたり敷いたり、用途はあなた次第。
クバクロスを使用したバッグやバングルも並びますよ。

アフリカの人々が紡ぐ手しごとを、直接手にとってぜひご覧ください。

日時

2024年10月19日(土) 〜 10月27日(日)
✳︎ 10月23日(水)は店休日となります。
✳︎ 10月19日(土)はbiga du BurkinaFasoの間瀬(ませ)さんが在店されます。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

biga & AMKUPi 西アフリカのかごとクバクロス 展 詳細へ

展示終了

フォーマルからカジュアルまで  びわ湖真珠アクセサリーとレザーアイテム
神保真珠商店 & a(アー)販売会

秋の気配を空気からも感じ始める、10月最初のギャラリー グレープフルーツジュースでの展示は「神保真珠商店」と「a(アー)」による、びわ湖真珠アクセサリーとレザーアイテムの販売会。

淡水の湖で育つ「びわ湖真珠」のアクセサリーを扱う「神保真珠商店」。
シンプルでさりげなく普段使いできるのはもちろん、上質な輝きを放つ「びわ湖真珠」はフォーマルなシーンにも活躍してくれます。

ひとつとして同じ形・色が存在しないびわ湖真珠をあしらったピアスやイヤリング、ネックレスやブレスレットなどが揃いますので、ぜひひとつひとつの輝きを感じながら選んでいただきたいです。
経年劣化もしにくく、気軽に長く付き合える天然のジュエリーをぜひ日常の装いに取り入れてみてくださいね。

それから、自分だけの美しい表情に育っていく「a(アー)」のバッグや革小物たち。
今年からくらすことの店舗やオンラインストアでもご紹介をスタートした「a(アー)」の革製品はミニマルな美しさで、タイムレスに愛せるもの。ただのシンプルではなく、細部への美意識やこだわりが詰まっているから、わたしたちの心を掴んで離さない魅力があります。

今回は定番のボストンバッグやガマ口はもちろん、スマホケースやミニコインケースもカラー豊富にご紹介予定。
さらに来年の春夏の新作のバッグやポーチなどの受注会も同時開催いたします。

真珠も革もその質感は直接見て触れて、より心に響くもの。
ぜひこの貴重な機会にご覧くださいね。

日時

2024年10月5日(土) 〜 10月13日(日)
✳︎ 10月9日(水)は店休日となります。
✳︎ 10月5日(土)はa(アー)の講神(こうじん)さんが在店されます。

場所

ギャラリー グレープフルーツジュース
(ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと内)
福岡県福岡市中央区平尾 1-11-21-3F
地図
TEL:092-791-9851

神保真珠商店 & a(アー)販売会 詳細へ

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

どんな場所でも大活躍のナチュラルスツール

REED STOOL

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉