フルーツ・ジャーナル 号外
第三回 黒田トモコさん

日に日に秋も深まる今日この頃、フルーツ・ジャーナル、号外のお知らせです!
普段とはちょっぴり趣を変えて、ご登場いただくのは、fruits of lifeのデザイナー、大橋利枝子さんの友人たち。
日頃から、友だちの「こんな服を作って!」(オールインワンやガーデニング用パンツや)」という声に応えたり、「あの人にぴったり」というものができたときには、友達に勧めたりしてきた大橋さん。
必然的に、周りにはfruits of lifeを自分らしく着こなす人たちがたくさん。
今日は、そんな皆さんの着こなしをご紹介。
お手持ちのアイテムの着こなしのヒントになったり、こんなコーディネートがしてみたい!
というインスピレーションの素になれば幸いです。

第三回 黒田トモコさん(プレス)

シックな雰囲気でシルエットがきれいだから、さらっと着たくて、ピアスやリング、小ぶりなジュエリーを合わせました。
でも、コンサバにはならないように、足元はスタッズ付きのビルケンと厚手のソックスです。

仕事柄、在宅業務がほとんどですが、
これはリラックスして作業ができて、お客様がいらしたときにはおしゃれに見せてくれる。
在宅のときは、ベルトを外したストンとしたシルエットに、足元はスニーカーやビルケンのサンダル。
着ていてラクだから作業に集中できるんです。

夕方からのお食事会などには、ベルトを付けて、シルクのキルティングコートやベルベットのシューズにクラッチを合わせたり。
オンとオフをカバーできるコンビネゾンだと思います。
それから、リヨセルというエコ素材を使っているのも、選んだ理由の一つ。

今シーズンはリネンコットンのオールインワンと、ベロアジャージのテーパードパンツを購入しました。
どちらも合わせるアイテムで印象が変わり、オンとオフ、どちらも楽しめます。
特にオフのとき、カジュアルになりすぎない、大人の品格があるのが気に入っています

黒田さんのお仕事

press room alice daisy rose主宰。自宅の一部をショールームにして、媒体へのお貸し出しや展示会などを行っています。
また、プレスを担当するブランドを中心に取り扱う、小さなオンラインショップを運営。
www.alicedaisyrose.com

・・・

フルーツ・ジャーナル vol.3
2020AW by fruits of life

『fruits of life』の秋冬のテーマは「触感」。
ベロアのしっとり、カシミアウールのふんわり。冷たく乾いた季節に、五感に直接訴える素材を取り上げました。

食卓が春色になる、新色のピンクが登場!

くらすこと リネンのふっくらポットマット / コースター

新色スモークブルーが登場

「くらすことの日常生活着」オーガニックパンツ

おしゃれもUV対策も叶う上品ニット

「くらすことの日常生活着」UVウォッシャブル5分袖ニットプルオーバー

お料理におでかけに。ワンピースのように纏えるエプロン

「くらすことの日常生活着」カシュクールエプロン

使って、眺めて、わたしの台所時間をより豊かに。

くらすことの生活道具 木蓋の入れもの

アンティークの飯碗がもつ特別な空気をいまの暮らしに。

くらすことの生活道具 古い器の形シリーズ 高台飯碗

ストレスフリー & 汗対策に!

対象のブラキャミとフレンチスリーブ 15%OFFキャンペーン

ありがとうの気持ちを込めたプレゼント選び

母の日の贈りもの特集

そろそろ気になる紫外線対策

UVケアアイテム特集

Waiting for spring!

春に着たいお洋服を集めました。

正直、いいものができたからたくさん作ったら、作り過ぎました!

50%OFFのぶっちゃけキャンペーン

\予約受付中/ 新色のベビーピンクが仲間入り!

くらすこと 晴雨兼用傘

リクエストの多かったブルーが新登場

くらすこと しめつけない、包まれインナー

涼しさと軽さが魅力のシンプル麦わらができました

わたし色に育てる、大人の麦わら

メルマガに新規登録で、¥500クーポンプレゼント中!

メルマガの新規ご登録はこちらから

最新のお知らせを毎週お届け!

LINEの登録はこちらから