フルーツ・ジャーナル 号外
第五回 佐々木 ひみこさん

日に日に秋も深まる今日この頃、フルーツ・ジャーナル、号外のお知らせです!
普段とはちょっぴり趣を変えて、ご登場いただくのは、fruits of lifeのデザイナー、大橋利枝子さんの友人たち。
日頃から、友だちの「こんな服を作って!」(オールインワンやガーデニング用パンツや)」という声に応えたり、「あの人にぴったり」というものができたときには、友達に勧めたりしてきた大橋さん。
必然的に、周りにはfruits of lifeを自分らしく着こなす人たちがたくさん。
今日は、そんな皆さんの着こなしをご紹介。
お手持ちのアイテムの着こなしのヒントになったり、こんなコーディネートがしてみたい!
というインスピレーションの素になれば幸いです。

第五回 佐々木 ひみこさん(小金毛織株式会社 社員)

「大橋さんのご相談を受けて、製品化のお手伝いをしたニットベストには思い入れがあります。
大橋さんのインスタグラムにもありましたが、シャツと合わせるのが素敵だなと思います。今日はそれを意識しました」

「このニットは仕事とプライベートを選ばず着用しています。
打ち合わせのときは下にシャツを着てカチッと。
少し近所へ出るのに肌寒いようなときにも、着るだけでぐっとおしゃれ度が増します」

「私は肩幅がある方なのですが、スポッと肩を包むシルエットがそれを目立たなくしてくれます。
着る人の型を選ばず、うまくコンプレックスを隠してくれるところが魅力です」

「fruits of lifeの服は、欲しいものはたくさんあるのですが、優柔不断な性格が邪魔をして、いまだに悩んでいます。
季節を選ばないオールインワンや、この春夏のオキーフローブも、この色もあの色も……と言っていたら、夏が終わっていました(笑)。
この冬に向けて、ベストに重ねられるお供が欲しいなと思っています」

佐々木さんのお仕事

1952 年創業、カシミヤ、ラム、アンゴラなどの獣毛を紡いで糸にする紡績メーカー「小金毛織」でニット部門の企画、デザインを担当。「ニットを手掛けたいというお客様の要望やイメージを、立体的に立ち上げるサポートをしています」

・・・

フルーツ・ジャーナル vol.3
2020AW by fruits of life

『fruits of life』の秋冬のテーマは「触感」。
ベロアのしっとり、カシミアウールのふんわり。冷たく乾いた季節に、五感に直接訴える素材を取り上げました。

暑い今こそ、お家でお得にショッピング!

SUMMER SALE

天然石そのものを、シンプルなピアスに

くらすこと わたしのお守り 天然石のひと粒ピアス

\予約受付中/今年の夏はこればっかり!楽ちん2wayワンピース

くらすこと 涼しくて1枚で決まる、リネンコットンワンピース

五感がよろこぶ蒸し料理を、竹せいろでお手軽に。

竹せいろとせいろ用受け台

おおらかに時を刻む、紙の時計

Yuki MIKAMI × 岩㟢紙器 ' About ' wall clock

夏に大活躍のナチュラルな涼感ミスト

Mint Therapeutics Labo. クーリングミント ボディミスト

「使いたい時だけ」が便利!コンパクトなキッチンにも◯

すっきり暮らす水切かご

ここちよく、いとおしい、肌にやさしい自然素材から生まれる布製品

atelier Une place (アトリエユヌプラス)

お出かけでも、インテリアとしても。軽くて涼やかなバッグ

水草かごバッグ

この一着でコーディネートがきまる!

UNIVERSAL TISSU ハーフスリーブ3Dオールインワン

今季は「トマト」「ライトグレージュ」色が新登場!

くらすこと さらっとなめらかリネンソックス

涼やかに、わたしらしく。

夏に着たいお洋服を集めました。

夏の定番アイテムが一新、楽ちんTシャツ

くらすこと ドルマンスリーブ カットソー

つけてないみたいに軽くてふわふわ

くらすこと シルクコットンのうすふわ腹巻

「小さな森 イスキア」を訪ねて 2. おむすび

佐藤初女さんのおむすびが教えてくれたこと

生きるさまざまをからだ、整体を通して捉えなおす

川﨑智子さんと整体のお話と対話の集い〈Q&A編〉